
アゴダで海外のホテルを予約したいけど、何かお得な割引クーポンはあるかな。。。。どこで割引クーポンをゲットできるんだろう。。。。使い方も知りたいな。。。。
この記事は、そんな疑問に答えます。
✔ 本記事の内容
- アゴダの割引クーポンの使い方
- アゴダ提携JCBカード割引クーポンの使い方
こんにちは、ツバサです。
海外旅行をする際、旅行会社のパッケージツアーに申し込むか個人で航空券とホテルを別々に探して予約するか、皆さんどっちですか?
最近では、海外旅行に行く人の約45%が個人で航空券とホテルを個人で予約するようになりました。海外旅行にも慣れてきて、海外の情報がインターネット上で簡単に手に入るようになったからですね。僕自身も海外旅行に行く時は自分で航空券とホテルを探して予約をしています。
航空会社はマイレージプログラムを充実させていて、飛行機に搭乗する以外にもショッピングやポイントサイトを通して簡単にマイレージを貯めることができるようになりました。僕はANAマイレージを貯めているのですが、常に20000~30000マイルくらいは持っているので、国内であれば特典航空券をゲットできます!
そんな個人手配が多くなっている中、OTA(オンライントラベルエージェント)の利用も多くなってきました。そこで、今回は人気のOTAの1つでもあるホテル予約サイトの「Agoda(アゴダ)」の割引クーポンについて詳しく解説したいと思います。
是非、お得にホテル予約をしてみてください。
関連記事

アゴダの割引クーポンの使い方

アゴダの割引クーポンはいくつか種類があります。1つが「自動反映済みの割引クーポン」、もう1つが「都市ごとの割引クーポン」です。
- 自動反映済みの割引クーポン
- 都市ごとの割引クーポン
自動反映済みの割引クーポン
自動反映済みの割引クーポンとは、アゴダの予約サイトからホテルを検索すると、検索結果画面上ですでに記載および割引されているクーポンのことをいいます。
例えば、ホテルの検索結果画面を見てみると、自動反映済みの割引クーポンがないものは次のように表示されます。

このように特に割引に関する表示はありません。
自動反映済みの割引クーポンの記載があるものは次のように表示されます。


このように「WEEKENDSALE」や「24HOURSALE」などの自動反映済みの割引クーポンコードが反映されており、割引額も記載されています。上記のケースでは、客室料金のところをみると「今日の割引」も反映されています。
自動反映済みの割引クーポンが適用されているホテルを選択し、予約画面に進むと次のように合計金額欄の中に記載されており、合計金額から割引されているのがわかります。
自動反映済みの割引クーポン-4.png)
都市ごとの割引クーポン
都市ごとの割引クーポンとは、期間限定で特定の都市のホテルに対して割引クーポンを発行するものとなります。都市ごとの割引クーポンは、「都市ごとの割引クーポンのページ」から確認しましょう。
※都市ごとのクーポンコードはスマホサイトでは対応してないため、パソコンでアゴダのサイトを見るようにしましょう。
ページを開くと、次のような都市ごとのボタンが表示されます。
都市ごとの割引クーポン-1-1024x767.png)
期間限定で特定の都市で割引がされています。都市によって割引率が異なり、5%~10%が割引の目安となります。
もし希望の都市があれば、画像をクリックするか「クーポンをGET」の文字をクリックすると割引クーポンコードが次のように表示されます。
都市ごとの割引クーポン-2-1024x761.png)
都市ごとの割引クーポンをコピーしたら、ホテルの検索画面から希望のホテルを検索し、予約画面に進みます。
予約画面に進むと、合計代金の記載されている欄がありますが、その上部にクーポンコードを入力する白いボックスが表示されています。
都市ごとの割引クーポン-3.png)
この白いボックスに都市ごとの割引クーポンコードを入力します。入力後、合計金額のところに「割引内容〇〇%」と「割引金額」が表示されます。
下記画像の通り、割引額が反映されていますが、「WEEKENDSALE」や「24HOURSALE」などの自動反映済みの割引クーポンとの併用ができる場合もあります。
都市ごとの割引クーポン-5.png)
都市ごとの割引クーポン-6.png)
ここで注意しなければならないことは、都市ごとの割引クーポンはホテルによっては使えない場合があります。例えば、クーポンコードを入力する白いボックスが表示されなければ対象外のホテルということになります。
また、ホテルによっては、都市ごとの割引クーポンコードを入力しても、エラーが表示され、使用できない場合もあります。
都市ごとの割引クーポン-7.png)
アゴダ提携JCBカード割引クーポンの使い方

アゴダでは、JCBカードの利用でも割引特典を使ってホテル予約をすることができます。
割引内容は次の通りです。
予約期間 | 2019年6月1日~2019年8月31日 |
宿泊機関 | 2019年6月1日~2019年11月30日 |
渡航先 | フィリピン、カナダ、ドイツ、ミャンマー、カンボジア |
割引 | 10% |
予約期間 | 2019年6月1日~2019年8月31日 |
宿泊機関 | 2019年6月1日~2019年11月30日 |
渡航先 | 上記以外の渡航先 |
割引 | 6% |
JCBカード利用時の予約手順は次の通りです。
まず下記ボタンより、アゴダ&JCBの専用サイトにアクセスをします。
サイトにアクセスすると、ホームページ上部にJCBのマークがあります。もしJCBマークが入っていなければ、通常のアゴダのページになりますのでJCBカードの割引特典を受けることができないため、注意しましょう。

続いて、希望する都市のホテルを検索します。
ホテルの検索結果が表示されたら、各ホテル欄に「プロモーション対象」という表示のあるものがJCBカードの割引特典の対象ホテルとなります。「プロモーション対象」の表示がなければ対象外となります。

「プロモーション対象」の表示のあるホテルを選択し、客室の選択画面に進みます。
ここで注意しなければならないことは、支払い方法が「今すぐ予約&ホテルへ直接支払い」と「現地通貨にてホテルへ直接お支払い」のものは割引対象外となります。
予約画面に進むと、クレジットカードの入力欄が表示されます。

ここでJCBのクレジットカード情報を入力します。JCBのクレジットカードを入力すると画面上にJCBの表示がされます。
そのJCBの表示がされれば、合計金額の欄に「JCB〇〇%」と「割引額」が反映されます。


JCBカードを使って割引を受けるためには、JCBのクレジットカードでホテル予約の決済を行う必要がありますが、注意事項をまとめると次の通りです。
- JTBカードで決済をすることが必須
- アゴダ&JCBの専用サイトから予約する必要がある
- 「プロモーション対象」の記載があるホテルが割引対象
- 「今すぐ予約&ホテルへ直接支払い」と「現地通貨にてホテルへ直接お支払い」の支払い方法は割引対象外
- 他のキャンペーンや割引クーポンとの併用ができない場合がある
JCBの割引特典は特に割引クーポンコードを入力する必要もないため、とても簡単に割引を受けることができます。アゴダ&JCBの専用サイトからホテル検索及び予約をすることを忘れないようにしましょう。
以上となります。
アゴダの割引クーポンやJCBカード利用の割引特典はとても分かりやすいですね。最大10%割引の可能性もあるため、お得にホテル予約ができます。
VISAカードを持っている場合はアゴダでは割引特典がないため、エクスペディアを利用することをおすすめします。エクスペディアではVISAカード利用による割引特典があります。
海外旅行に行く際はいろんな割引クーポンや割引特典を使って、お得に旅を楽しみましょう!
それでは、良い一日を!