【実体験】函館3大ホテルのセンチュリーマリーナ函館・ラビスタ函館ベイ・函館国際ホテルを徹底比較!

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
【実体験】函館3大ホテルのセンチュリーマリーナ函館・ラビスタ函館ベイ・函館国際ホテルを比較北海道

函館市内のホテルを予約したいけど、函館3大人気ホテルのセンチュリーマリーナ函館、ラビスタ函館ベイ、函館国際ホテルでめっちゃ迷ってる。比較したいけど、情報が足りないよ。実際に函館3大人気ホテルに宿泊した人はいないかな?

この記事は、そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • 函館3大ホテルの客室比較
  • 函館3大ホテルのアメニティ比較
  • 函館3大ホテルの朝食比較
  • 函館3大ホテルの温泉大浴場比較

こんにちは、ツバサです。

函館市内のホテルを予約するときに、3大人気ホテルのセンチュリーマリーナ函館ラビスタ函館ベイ函館国際ホテルの3軒で迷うことが多いですよね。

どのホテルも人気があり、朝食戦争と言われるほど朝食ビュッフェも充実していて、どのホテルの予約をするかをなかなか決めることができません!

この記事では、実際にセンチュリーマリーナ函館、ラビスタ函館ベイ、函館国際ホテルの函館3だホテルにそれぞれ宿泊体験して、ホテルの客室や朝食などの特徴を徹底比較しています。

函館のホテル選びで迷っている人は必見です!

★【実体験】函館のホテル朝食戦争&おすすめ朝食ランキング!日本一のバイキングやいくらかけ放題が魅力!

【実体験】函館のホテル朝食戦争&おすすめ朝食ランキング!日本一のバイキングやいくらかけ放題が魅力!
函館のホテル選びでポイントになる朝食バイキング!函館は何といってもいくらなどの海鮮を朝食バイキングで食べることができ、各ホテルが工夫をこらしている朝食戦争で有名です。この記事では、函館のホテルの朝食を体験しておすすめの人気ランキングを紹介します。

★【実体験】函館市内の安い&おしゃれ&きれいなカップル向けおすすめホテルランキング9選

【実体験】函館市内の安い&おしゃれ&きれいなカップル向けおすすめホテルランキング9選
函館市内にある安い&おしゃれ&きれいなカップル向けのおすすめホテルランキングについて詳しく知りたいですか?この記事では、実際に函館へ旅行して宿泊した安くておしゃれなおすすめホテルを紹介しています。函館のホテル選びで迷っている人は必見です!

★【1人1台ベッド確約】函館市内で3人部屋・4人部屋のある女子旅や家族旅行向けおすすめホテル

【1人1台ベッド確約】函館市内で3人部屋・4人部屋のある女子旅や家族旅行向けおすすめホテル
函館市内の3人部屋や4人部屋のあるホテルについて詳しく知りたいですか?この記事では、女子3人旅向けのトリプルルームや大人2人と子供2人の4人家族旅行向けの4人部屋のあるホテルを紹介しています。3人や4人で函館旅行を検討している人は必見です!

函館3大ホテルの客室や朝食を徹底比較

函館 3 大 ホテル

函館3大ホテルといえば、センチュリーマリーナ函館、ラビスタ函館ベイ、函館国際ホテルの3つのホテルです。

どのホテルも人気があり、たくさんの旅行者が宿泊をしています。

ホテルごとに特徴があり、特に海鮮コーナーが人気の朝食ビュッフェは「朝食戦争」と呼ばれるほど、どのホテルも朝食に力を入れています。

ホテルごとの主な特徴を比較してみました。

 センチュリーマリーナ函館ラビスタ函館ベイ函館国際ホテル
1人1泊当たりの料金9,000円~11,500円~7,500円~
おすすめ旅行者カップル
女性同士
カップル
女性同士
ファミリー
カップル
女性同士
ファミリー
グループ
立地函館朝市エリア赤レンガ倉庫エリア開港通り沿い
朝食タイプビュッフェビュッフェビュッフェ
セットメニュー
いくらかけ放題△(取り放題)
※小鉢で提供
大浴場
露天風呂
(男湯のみ)
サウナ
無料サービスウェルカムドリンク
アロマの無料レンタル
快眠枕の無料レンタル
コーヒーサービス
女性用パウダールーム
アイスクリーム
アイスクリーム
シャトルバス△(ホテルから空港)

※1人1泊当たりの料金:2名1室利用時の1人当たりの目安の金額

★【宿泊記ブログ】センチュリーマリーナ函館のプレミアフロア特典がお得!日本一の朝食を体験!

センチュリーマリーナ函館宿泊記ブログ|プレミアフロア特典と日本一の朝食バイキングを体験!
日本一の朝食に選ばれたセンチュリーマリーナ函館について知りたいですか?この記事では、センチュリーマリーナ函館に実際に宿泊して客室やアメニティ、プレミアフロア特典、日本一の朝食ビュッフェなどを体験した宿泊記ブログとなっています。

★【宿泊記ブログ】ラビスタ函館ベイの日本一の朝食を体験&カップルにおすすめのダブルルームに宿泊

【宿泊記ブログ】ラビスタ函館ベイの日本一の朝食を体験&カップルにおすすめのダブルルームに宿泊
北海道地区のホテルの朝食で7年連続で1位になったラビスタ函館ベイがとても気になる。朝食のいくらかけ放題を体験してみたいな。カップル向けのダブルルームも詳しく知りたい。 この記事は、そんな疑問に答えます。 本記事の内容 ラビスタ函館ベイの6つ...

★【宿泊記ブログ】函館国際ホテルの朝食バイキングが絶品!本館・東館・西館の違いも紹介!

函館国際ホテル宿泊記ブログ!いくらかけ放題の朝食バイキングが絶品!本館・東館・西館の違いも紹介!
函館国際ホテルのいくらの朝食バイキングや本館、東館、西館の違いについて詳しく知りたいですか?この記事では、実際に函館国際ホテルの本館にあるプレミアムジャパニーズツインに宿泊して、ホテルの朝食や客室、アメニティ、温泉などを詳しく紹介しています。

それでは、さらに詳しく客室やアメニティ、朝食、大浴場に分けて、函館3大ホテルを比較していきます。

函館3大ホテルの客室比較

函館3大ホテルの客室ごとの広さやベッドサイズ、水回りを比較していきましょう!

今回は実際に宿泊したセンチュリーマリーナ函館のプレミアムダブル、ラビスタ函館ベイのダブルルーム、函館国際ホテルのプレミアムジャパニーズツインの客室の画像を使って比較していきます。

センチュリーマリーナ函館の客室

函館 3 大 ホテル

センチュリーマリーナ函館の客室は、15階の建物の3階から13階にあります。

ライトブラウンの木目調のデザインの客室はとても明るく、実際の客室サイズ以上の広さを感じることができます。

今回宿泊した客室は11階または12階の高層階が確約の「プレミアムダブル」で客室サイズは20.5㎡の広さ、ベッド幅150cmのダブルベッドが1台ある客室です。

窓側にはカウンターテーブルがあり、日中はパソコン作業、夜は夜景を見ながら部屋飲みができるような作りになっています。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

プレミアダブルの水回りは、シャワーブースが独立していて、シャワーブースの隣にトイレが設置されています。

シャワーブースにはなんと「ミラブルzero」のシャワーが使われていて、3種類の水流を楽しむことができます。

洗面台は通路の向かい側に設置されています。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

  • スタンダードフロア(3階~10階)
客室名広さ景観ベッドバス洗面台トイレ
ダブル20.4㎡函館市街ダブルベッド1台
ベッド幅150cm
シャワー同じエリア
クイーン22.4㎡函館市街クイーンベッド1台
ベッド幅160cm
シャワー同じエリア
ツイン24.0㎡函館市街シングルベッド2台
ベッド幅110cm
シャワー同じエリア
デラックスツイン30.4㎡函館山セミダブルベッド2台
ベッド幅120cm
シャワー同じエリア
ユニバーサルデザイン42.3㎡函館市街セミダブルベッド2台
ベッド幅120cm
独立同じエリア
  • ザ・プレミアフロア(11階~12階)
客室名広さ景観ベッドバス洗面台トイレ
プレミアダブル20.5㎡函館市街ダブルベッド1台
ベッド幅150cm
シャワー独立 独立 
プレミアクイーン22.4㎡函館市街クイーンベッド1台
ベッド幅160cm
シャワー同じエリア
プレミアツイン24.0㎡函館市街シングルベッド2台
ベッド幅110cm
シャワー同じエリア
プレミアデラックス
ツイン
30.4㎡函館山セミダブルベッド2台
ベッド幅120cm
シャワー同じエリア
  • ザ・ロイヤルフロア(13階)
客室名広さ景観ベッドバス洗面台トイレ
マリーナキング42.4㎡函館市街キングベッド1台
ベッド幅200cm
独立独立 独立 
ジュニアスイート46.4㎡函館市街シングルベッド2台
ベッド幅110cm
クイーンベッド1台
ベッド幅140cm
独立 独立 独立 
コーナースイート54.4㎡函館山シングルベッド2台
ベッド幅110cm
キングベッド1台
ベッド幅160cm
同じエリア独立
ファミリースイート58.1㎡函館山シングルベッド3台
ベッド幅110cm
キングベッド1台
ベッド幅160cm
同じエリア独立
センチュリースイート58.1㎡函館山クイーンベッド2台
ベッド幅140cm
同じエリア独立
ロイヤルスイート87.2㎡函館山キングベッド2台
ベッド幅160cm
同じエリア独立

ラビスタ函館ベイの客室

函館 3 大 ホテル

ラビスタ函館ベイの客室は、13階の建物の2階から12階にあります。

客室は大正ロマンをイメージしたデザインになっていて、黒系の家具やベージュ系の壁紙、暖色系のオレンジっぽい温かみのある電球色が懐かしさを感じさせてくれます。

今回宿泊した客室はカップル向けの「ダブルルーム」で客室サイズは25㎡の広さ、そしてベッド幅210cmのワイドキングベッドが1台ある客室です。

大きな窓からは函館市内を一望することができます。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ダブルルームの水回りは、シャワーブースが独立、洗面台とトイレが同じエリアにあります。

シャワーブースも十分な広さがあり、可動式のシャワーが1つ設置されています。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

客室名広さベッドバス洗面台トイレ
シングル15㎡ダブルベッド1台
140cm x 195cm
シャワー独立独立
ダブル25㎡キングベッド1台
210cm x 205cm
シャワー同じエリア
スタンダードツイン25㎡シングルベッド2台
105cmx205cm
シャワー同じエリア
デラックスツイン34㎡セミダブルベッド2台
120cmx200cm
独立独立独立
和洋室34㎡セミダブルベッド2台
120cmx205cm
独立独立独立
特別室43㎡セミダブルベッド2台
120cmx205cm
独立独立独立

函館国際ホテルの客室

函館 3 大 ホテル

函館国際ホテルでは、本館の4階から12階、東館の3階から7階、西館の2階から7階にそれぞれ客室があります。

ダブルやツインはもちろん、女子3人旅や子連れ家族旅行向けのベッド3台確約の客室やコネクティングルームもあり、様々な旅行者に対応できる客室の種類があります。

今回宿泊した客室は、本館にある琉球畳のスペースが特徴的な「プレミアムジャパニーズツイン」で客室サイズは27㎡の広さ、ベッド幅110cmのシングルベッドが2台ある客室です。

客室内には大きな2人用のソファーと丸テーブルがあり、客室内でも過ごしやすいデザインになっています。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

プレミアムジャパニーズツインの水回りはユニットバスタイプになります。

ホテル内に大浴場があるため、客室の水回りがユニットバスでも気になることはほとんどありません。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

客室名建物広さベッドバス洗面台トイレ
スタンダードクイーンA東館28㎡クイーンベッド1台
ベッド幅160cm
ユニットバス
スタンダードクイーンB東館17㎡~
21.5㎡
クイーンベッド1台
ベッド幅160cm
ユニットバス
スタンダードツインB東館28㎡セミダブルベッド2台
ベッド幅120cm
ユニットバス
スーペリア
ファミリールーム
東館33.5~
38㎡
シングルベッド2台
ベッド幅110cm
追加ベッド2台
ベッド幅100cm
独立独立独立
デラックス
ファミリールーム
東館46㎡セミダブルベッド2台
ベッド幅120cm
ソファベッド2台
ベッド幅95cm
独立独立独立
ジャパニーズ
ファミリールーム
東館35㎡シングルベッド3台
ベッド幅110cm
ユニットバス
アクセシブルツイン東館49㎡セミダブルベッド2台
ベッド幅120cm
ユニットバス
スタンダードダブル西館19㎡ダブルベッド1台
ベッド幅140cm
同じエリア
スタンダードツインA西館34㎡~
37㎡
セミダブルベッド2台
ベッド幅120cm
同じエリア
デラックスコーナーツイン西館47㎡セミダブルベッド2台
ベッド幅120cm
同じエリア独立
インペリアルスイート西館120㎡セミダブルベッド2台
ベッド幅120cm
独立独立独立
プレミアムキング本館27㎡キングベッド1台
ベッド幅180cm
ユニットバス
プレミアムツイン本館27㎡~
30.5㎡
シングルベッド2台
ベッド幅110cm~120cm
同じエリア独立
プレミアム
ジャパニーズツイン
本館27㎡シングルベッド2台
ベッド幅110cm
ユニットバス
プレミアムトリプル本館30.5㎡シングルベッド3台
ベッド幅110cm
同じエリア独立

函館3大ホテルのアメニティを比較

函館3大ホテルのアメニティを比較していきましょう。

それぞれのホテルのバスアメニティやルームウェア、ドライヤーなどのアメニティの違いは次の通りです。

 センチュリーマリーナ函館ラビスタ函館ベイ函館国際ホテル
バスアメニティDHCブランド
WAGOKORO
POLADHCブランド
OLIVE GOLD
(オリーブゴールド)
ルームウェア上下セパレートタイプ
ワンピースタイプ
上下セパレートタイプ上下セパレートタイプ
ドライヤーイオニティイオニティイオニティ
その他アロマの無料レンタル
快眠枕の無料レンタル
コーヒーミルUCCドリップポッド

それでは、函館3大ホテルのアメニティについて詳しく見ていきましょう。

センチュリーマリーナ函館のアメニティ

センチュリーマリーナ函館のアメニティは、歯ブラシやヘアブラシ、ボディタオル、カミソリ、コットン、綿棒などの基本的なアメニティは全て揃っています。

バスアメニティは、DHCの「WAGOKORO」シリーズのシャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーを使っています。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ヘアドライヤーは大風量&速乾タイプのパナソニックのイオニティです。

センチュリーマリーナ函館では、宿泊者限定の枕とアロマの快眠グッズサービスを無料で利用することができます。

枕は13種類、アロマは21種類もあり、希望のものを選ぶことができます。(枕は先着順)

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ルームウェアは2種類用意されていて、上下セパレートタイプのものと前開きタイプのものになります。

ルームウェアを着たままでレストランや売店に行くことができるため、リラックスした滞在ができます。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

テレビエアコン
ドライヤーウォシュレットトイレ
冷蔵庫電気ポット
バスタオルフェイスタオル
ハンドタオル歯ブラシ
ヘアブラシカミソリ
綿棒コットン
シャンプーコンディショナー
ボディソープボディタオル
洗顔料化粧水
ヘアゴムルームウェア
スリッパセーフティーボックス
ハンガー消臭スプレー
※▲:大浴場にあります。

ラビスタ函館ベイのアメニティ

ラビスタ函館ベイのアメニティは、ホテル1階のアメニティコーナーで必要なアイテムを取る流れとなります。

※歯ブラシは客室に人数分あります。

そして、客室にはホテルのアメニティとしては珍しいコーヒーミルと試食用にラビスタ函館ベイのオリジナル商品で人気のコーヒークッキーが人数分用意されています。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

バスアメニティは、POLAのシャンプー、コンディショナー、ボディソープを使っています。

そして、ドライヤーは定番のパナソニックのマイナスイオンドライヤー「イオニティ」になります。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ラビスタ函館ベイのルームウェアは上下セパレートタイプになっていて、売店で販売されるほど人気が高く、とても着心地が良いです。

ホテル内ではルームウェアを着たまま大浴場やレストラン、売店へ行くことができます。

大浴場へは客室にある籠にバスタオルや着替えを入れて持っていくことができます。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

テレビエアコン
ドライヤーウォシュレットトイレ
冷蔵庫電気ポット
バスタオルフェイスタオル
ハンドタオル歯ブラシ
ヘアブラシカミソリ
綿棒コットン
シャンプーコンディショナー
ボディソープボディタオル
洗顔料化粧水
ヘアゴムルームウェア
スリッパセーフティーボックス
ハンガー消臭スプレー
※▲:ホテル1階のアメニティコーナーにあります。
※★:大浴場にあります。

函館国際ホテルのアメニティ

函館国際ホテルのアメニティは、ヘアブラシやコットン、綿棒などのアメニティは客室内に用意されています。

※歯ブラシはフロントでもらえます。

バスアメニティは、DHCのOLIVE GOLD(オリーブゴールド)シリーズのシャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーを使っています。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ヘアドライヤーは、定番の速乾&大風量が特徴のパナソニックのイオニティのドライヤーです。

客室には本格的なコーヒーを入れることができるUCCのドリップポッドがあります。

ドリップポッド用のカプセルには酸味をおさえたコクのある芳醇な味わいのシティローストのフレイバーが用意されています。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ルームウェアは上下セパレートタイプでとても着やすく、着用のままホテル13階にある大浴場に行くことができます。

※レストランや売店などへはルームウェアで行くことはできません。

また、大浴場に行く際にバスタオルや着替えを入れるバッグが客室内に人数分用意されています。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

テレビエアコン
ドライヤーウォシュレットトイレ
冷蔵庫電気ポット
バスタオルフェイスタオル
ハンドタオル歯ブラシ
ヘアブラシカミソリ
綿棒コットン
シャンプーコンディショナー
ボディソープボディタオル
洗顔料化粧水
ヘアゴムルームウェア
スリッパセーフティーボックス
ハンガー消臭スプレー
※▲:大浴場にあります。
※★:ホテルフロントでもらえます。

函館3大ホテルの朝食を比較

函館3大ホテルの朝食を比較していきましょう。

「朝食戦争」と言われるほど函館3大ホテルの朝食は競争が激しく、日本一の朝食ビュッフェといっても過言ではありません。

特に海鮮コーナーでは人気のいくらかけ放題やマグロの食べ放題があり、たくさんの旅行者がそれを目的にホテルを選んで宿泊しているのもあります。

函館3大ホテルの朝食の主な特徴の違いを比較してみました。

 センチュリーマリーナ函館ラビスタ函館ベイ函館国際ホテル
朝食タイプビュッフェビュッフェビュッフェ
セットメニュー
ビュッフェの品数150品目90品目70品目
いくらかけ放題△(取り放題)
※小鉢
海鮮コーナーいくら、マグロ
甘海老、イカ
たらこ
<プレミアム朝食>
中トロ、蝦夷アワビ
ホタテ、海老
いくら、マグロ
甘海老、真イカ
たらこ
いくら、ネギトロ
甘海老、サーモン
真イカ
函館ラーメン
ジビエ料理
函館牛乳牛乳ソフトクリームプリン
ワイン飲み放題
(スパークリングワイン)

(赤、白)

それでは、函館3大ホテルの朝食をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

センチュリーマリーナ函館の朝食

函館 3 大 ホテル

センチュリーマリーナ函館の朝食は、ホテル2階にある朝食レストラン「YUUYOO TERRACE HAKODATE(ユーヨーテラスハコダテ)」での朝食ビュッフェとなります。

朝食のビュッフェラインに並ぶ料理はなんと150品目以上!

ホテル予約サイトが発表した「Relux of The Year 2022」では朝食部門で全国1位を獲得しました!

海鮮コーナー
  • マグロ(切り身)
  • いくら(小鉢)
  • たらこ(かけ放題)
  • 甘えび(取り放題)
  • イカ(取り放題)

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

センチュリーマリーナ函館の朝食が他のホテルの朝食と大きく異なる特徴の1つが、プレミアフロアの客室(プレミアダブル、プレミアツイン、プレミアクイーン、プレミアデラックスツイン)に宿泊すると、朝食時に「海鮮お造り」または「ステーキBOX」のプレミアブレックファストを選ぶことができます。

「海鮮のお造り」には、なんと中トロやホタテ、蝦夷アワビが入っています!

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

麺類のコーナーには、自分で作ることができる人気の函館グルメの塩ラーメンがあります。

塩ラーメン以外にも焦がし醤油ラーメンがあります。

そして、センチュリーマリーナ函館の朝食ではジビエ料理を体験することができます。

例えば、森町駒ヶ岳産のエゾシカ肉の焼肉やエゾシカ肉のハンバーグがビュッフェコーナーに並んでいるのでジビエ料理を体験してみましょう!

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

デザートコーナーも充実していて、10種類以上のスイーツが並んでいます。

ダブルベリーケーキやチーズタルト、焼きドーナツ、生チョコはもちろん、絶品のリンゴ生姜シロップ煮もあります。

そして、朝からスパークリングワインが飲み放題の無料サービスがあり、お酒好きにはたまりません。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ラビスタ函館ベイの朝食

函館 3 大 ホテル

ラビスタ函館ベイの朝食は、ホテル2階にある「北の番屋」での朝食ビュッフェとなります。

いくらかけ放題が大人気で、レストランがオープンする午前6時30分よりも前から行列ができます。

海鮮コーナー
  • 北海道産いくら
  • 大鉢まぐろ
  • 北海道産真いか
  • 甘えび
  • 北海道噴火湾産たらこ

いくら丼にしてもよし、全部乗せの海鮮丼にしてもよし、自分好みの丼ぶりを作ることができます。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

海鮮コーナーと同じように人気があるのがグリルコーナーです。

北海道産の鮭やカラフトシシャモ、炙りベーコン、グリーンアスパラ、姫竹、そして日替わりで北海道産の鳥賊(イカ)のぽっぽ焼きや海老の塩焼きもあります。

香ばしい匂いが食欲をそそります。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ラビスタ函館ベイの朝食ビュッフェでは、北海道の食材を使った洋食コーナーもあります。

今回体験した北海道グルメは、北海道噴火湾産のベビーホタテとグリーンパスパラのバターソテーや北海道産ソーセージとグリル野菜の香草焼きです。

そして、クリームソースがとてもおいしい北海道産の若鶏のフリカッセもあります。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

デザートコーナーでは、塩キャラメルカップケーキやスイートポテト、レアチーズケーキ、バームクーヘンがあります。

一口サイズにカットされているため、とても食べやすいです。

ドリンクコーナーには、北海道限定の乳酸菌飲料のカツゲンがあります。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

函館国際ホテルの朝食

函館 3 大 ホテル

函館国際ホテルの朝食は、ホテル東館1階にあるレストラン「アゼリア」での朝食ビュッフェになります。

函館国際ホテルではホテル東館2階にあるレストラン「日本料理うなぎ松前」を朝食時に利用することもでき、3種類のひつまぶし御膳を食べることもできます。

アゼリアでの朝食ビュッフェでは、もちろんいくらかけ放題のある海鮮コーナーが大人気です。

海鮮コーナー
  • 北海道産いくら
  • ネギトロ
  • 甘海老
  • サーモン
  • 真イカ

函館市内の他のホテルでは意外と見かけないネギトロがあるので、いくらとネギトロの二色丼がおすすめです!

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ホットミールのコーナーでは、函館ならではの塩ラーメンがあります。

チャーシューやメンマが取り放題なので、チャーシュー麺にすることもできます。

また、鉄板焼きコーナーでは、北海道名物のジンギスカンやオーストラリア産のビーフを焼いたシェフズステーキを食べることができます。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

函館国際ホテルの朝食ビュッフェには、ちょっと珍しいホテルオリジナル料理があります。

例えば、駒ヶ岳ポークを使った四川激辛麻婆豆腐や岩手県八幡台ジオファームで作られているマッシュルームを使ったマッシュルーム激辛麻婆は、本当に辛く、やみつきになります。

また、レストランの総料理長が国際薬膳調理師の資格を持っていることもあり、ホテルオリジナルの薬膳スープカレーや朝造り湯豆腐もあります。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

デザートコーナーで山積みにされているのは、大人気の函館牛乳プリンです!

濃厚な牛乳の味がとてもおいしく、1個食べるともう1個食べたくなります。

また、北海道限定の乳酸菌飲料「カツゲン」を使ったゼリーもありました。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

函館3大ホテルの温泉大浴場

函館3大ホテルには、ホテルの最上階に温泉大浴場があり、函館市内や函館山の景観を見ながら温泉を楽しむことができます。

内湯や露天風呂、サウナなどの大浴場の特徴の比較はこちらです。

 センチュリーマリーナ函館ラビスタ函館ベイ函館国際ホテル
内湯
露天風呂
(男湯のみ)
サウナ
タトゥー・刺青タトゥーシールでOK
※15cm x 10cmを2枚まで
※タトゥーシール:有料
利用不可利用不可
湯上がりサービス
※有料飲食のみ
アイスクリームアイスクリーム

それでは、函館3大ホテルのそれぞれの温泉大浴場を見ていきましょう。

センチュリーマリーナ函館の温泉大浴場

センチュリーマリーナ函館の温泉大浴場は、14階にサウナ付きの天然温泉スパステラ、15階に天空露天風呂のインフィニティ・スパ・ステラデッキがあります。

函館山を一望できる露天風呂は、函館市内にあるホテルの露天風呂の中では最大級の大きさです。

露天風呂には寝湯が7台もあります。

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

温泉大浴場には、男湯にはロウリュサウナ、女湯にはアロマミストサウナがあります。

旅行中にサウナで整って、旅の疲れを癒すことができます。

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

温泉大浴場のある14階には湯上がり処「ステララウンジ」があり、函館山と函館湾を眺めながら、リラックスすることができます。

午後7時からは売店がオープンし、ホテルオリジナルの夜食を有料にて食べることができます。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

一番の人気メニューは、イカのすり身が入ったたこ焼きのようなものに出汁をかけて食べるセンチュリーマリーナ函館オリジナルの「はこやき」です!

はこやきと生ビールやハイボールのドリンクがセットになったものも販売されていて、湯上がりにはぴったりのセットです。

また、山川牛乳のソフトクリームを使った数量限定のセンチュリーマリーナオリジナルパフェは女性にとても人気があります。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

ラビスタ函館ベイの温泉大浴場を比較

ラビスタ函館ベイの温泉大浴場は、ホテルの最上階に当たる13階に北海温泉「海峡の湯」があります。

内湯はもちろん、露天風呂やサウナもあります。

函館山や函館市内を一望できる露天風呂は、函館3大ホテルの中では一番近くに函館山を見ることができます。

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

露天風呂のエリアには岩風呂以外に陶器風呂、樽風呂、檜風呂の合計4種類の湯舟があります。

源泉かけ流しの温泉を思う存分楽しむことができます。

そして、男湯にはドライサウナ、女湯にはドライサウナとミストサウナがあります。

函館3大ホテルの中では、最大級のサウナ施設になります。

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

女湯には女性にはうれしいパウダールームが完備されていて、自由に使えるアメニティバーやビネガードリンクの無料サービスがあります。

さらに13階にある湯上がり処「そら」では、無料のアイスクリームサービスもあります。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル

函館国際ホテルの温泉大浴場

函館国際ホテルの温泉大浴場は、ホテル最上階に当たる13階に「汐見の湯」があります。

温泉大浴場からは函館山や函館市内を一望することができます。

露天風呂は男湯のみとなり、サウナ施設は男湯、女湯共にありません。

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

函館 3 大 ホテル

出典:楽天トラベル

温泉で体を温めた後は同じ13階にある休憩スペースでリラックスすることができます。

また、無料のアイスクリームサービスもあります。

函館 3 大 ホテル

函館 3 大 ホテル