ANAとJALの予約はいつから?予約期限や支払期限の違いは?

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
ANAとJALの予約はいつから?予約期限や支払期限の違いは?旅行会社&旅行業界

ANA(全日空)とJAL(日本航空)の国内線予約はいつから始まるんだろう?航空券のタイプによっては予約期限や支払期限は異なるんだろうか?

この記事は、そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • ANAとJALの予約開始はいつから?
  • ANAの航空券タイプ別まとめ
  • JALの航空券タイプ別まとめ

こんにちは、ツバサです。

ANA(全日空)JAL(日本航空)かと言えば、ANAのマイレージを貯めていることもあり、ANA派です!

そんな日系航空会社の2社の航空券はいろんな種類があります。

この記事では、ANAとJALの国内線航空券について予約時期支払期限など料金種別ごとに解説したいと思います。

ANAとJALの予約開始はいつから?

国内線航空券の予約開始時期は、約1年先まで予約ができるようになってきました。

ANAとJALの国内線航空券の予約時期は次の通りです。

【ANA(全日空)】
搭乗日の355日前から予約が可能。

【JAL(日本航空)】
搭乗日の330日前から予約が可能。

ANAはほぼ1年前から予約ができ、JALは約11カ月前から予約ができます。

ANAの航空券タイプ別まとめ

ANAには、普通運賃のANAフレックスや割引運賃のスーパーバリューなどいくつかの航空券タイプがあります。

それぞれの航空券タイプで予約期限支払期限などの諸条件が変わってきます。

それらをわかりやすくまとめてみます。

ANAの航空券:予約期限

【普通運賃】
ANAフレックス搭乗日当日まで
小児運賃搭乗日当日まで
【割引運賃】
ANAバリュー1搭乗日の前日まで
ANAバリュー3搭乗日の3日前まで
ANAスーパーバリュー21搭乗日の21日前まで
ANAスーパーバリュー28搭乗日の28日前まで
ANAスーパーバリュー45搭乗日の45日前まで
ANAスーパーバリュー55搭乗日の55日前まで
ANAスーパーバリュー75搭乗日の75日前まで
ANAスマートU25搭乗日当日から出発時刻の20分前まで
ANAスマートシニア空割搭乗日当日から出発時刻の20分前まで

ANAの普通運賃のANAフレックスと小児運賃に関して、ANAフレックスは12歳以上の旅客に適用できる航空券小児運賃は3歳以上から12歳未満の旅客に適用できる航空券となります。

また、割引運賃のバリューやスーパーバリューの航空券は3歳以上の旅客に適用となるため、小児運賃はありません。

ANAスマートU25は12歳以上25歳以下ANAスマートシニア空割は65歳以上が対象となります。(ANAマイレージクラブ会員に限る)

ANAの航空券:予約の変更

【普通運賃】
ANAフレックス予約の変更可能
小児運賃予約の変更可能
【割引運賃】
ANAバリュー1予約の変更不可
ANAバリュー3予約の変更不可
ANAスーパーバリュー21予約の変更不可
ANAスーパーバリュー28予約の変更不可
ANAスーパーバリュー45予約の変更不可
ANAスーパーバリュー55予約の変更不可
ANAスーパーバリュー75予約の変更不可
ANAスマートU25予約の変更不可
ANAスマートシニア空割予約の変更不可

普通運賃のANAフレックスや小児運賃は、出発時刻前に限り変更が可能です。

割引運賃については、航空券の名義及び予約の変更はできませんが、搭乗日の当日にプレミアムクラスに空席がある場合は、上級席への差額代金を支払った上で変更することが可能。

ANAの航空券:支払期限

【普通運賃】
ANAフレックス搭乗日の355日前から3日前までに予約
⇒ 予約日を含めて3日以内に支払い
搭乗日の2日前から当日までに予約
⇒ 出発時刻の20分前までに支払い
小児運賃
【割引運賃】
ANAバリュー1発売開始日から搭乗日の4日前までに予約
⇒ 予約日を含めて3日以内に支払い
搭乗日の3日前から前日までに予約
⇒ 搭乗日の前日までに支払い
ANAバリュー3予約日を含めて3日以内に支払い
ANAスーパーバリュー21予約日を含めて2日以内に支払い
ANAスーパーバリュー28予約日を含めて2日以内に支払い
ANAスーパーバリュー45予約日を含めて2日以内に支払い
ANAスーパーバリュー55予約日を含めて2日以内に支払い
ANAスーパーバリュー75予約日を含めて2日以内に支払い
ANAスマートU25出発時刻の20分前までに支払い
ANAスマートシニア空割出発時刻の20分前までに支払い

ANAの航空券:取消手数料

【普通運賃】
ANAフレックス購入後から出発時刻前
⇒ 不要(払戻手数料のみ必要)
出発時刻以降
⇒ 運賃の20%
小児運賃
【割引運賃】
ANAバリュー1購入後から出発時刻前
⇒ 運賃の5%
出発時刻以降
⇒ 運賃の100%
ANAバリュー3
ANAスーパーバリュー21購入後から搭乗日55日前まで
⇒不要(払戻手数料のみ必要)
搭乗日54日前から搭乗日45日前まで
⇒ 運賃の30%
搭乗日44日前から搭乗日28日前まで
⇒ 運賃の40%
搭乗日27日前から搭乗日14日前まで
⇒ 運賃の50%
搭乗日13日前から出発時刻前
⇒ 運賃の60%
出発時刻以降
⇒ 運賃の100%
ANAスーパーバリュー28
ANAスーパーバリュー45
ANAスーパーバリュー55
ANAスーパーバリュー75
ANAスマートU25購入後から出発時刻前
⇒ 運賃の5%
出発時刻以降
⇒ 運賃の100%
ANAスマートシニア空割

空港使用料については、全額払い戻し対象となります。

ANAの航空券:払戻手数料

【普通運賃】
ANAフレックス1区間につき440円
小児運賃1区間につき440円
【割引運賃】
ANAバリュー11区間につき440円(大人・小児同額)
ANAバリュー31区間につき440円(大人・小児同額)
ANAスーパーバリュー211区間につき440円(大人・小児同額)
ANAスーパーバリュー281区間につき440円(大人・小児同額)
ANAスーパーバリュー451区間につき440円(大人・小児同額)
ANAスーパーバリュー551区間につき440円(大人・小児同額)
ANAスーパーバリュー751区間につき440円(大人・小児同額)
ANAスマートU251区間につき440円
ANAスマートシニア空割1区間につき440円

実際に具体例を挙げながら、取消手数料と払戻手数料の計算をしてみましょう。

ANA フレックス

■出発時刻前に取消し、払戻しをした場合
ANAフレックスの出発時刻前の取消しは、払戻手数料のみ必要となります。
18560円 - 440円 = 18120円

■出発時刻後に取消し、払戻しをした場合
ANAフレックスの出発時刻後の取消しは、運賃の20%の取消手数料となります。
※空港使用料は払戻しとなります。
18560円 - 290円 - 260円 = 18010円(運賃)
18010円 x 20% = 3602円
※3602円を四捨五入して3610円にする。
18560円 - 440円 - 3610円 = 14510円(払戻額)

ANA バリュー

■出発時刻前に取消し、払戻しをした場合
ANAバリュー3の出発時刻前の取消しは、運賃の5%の取消手数料となります。
※空港使用料は払戻しとなります。
15560円 - 290円 - 260円 = 15010円(運賃)
15010円 x 20% = 3002円
※3002円を四捨五入して3010円にする。
15560円 - 440円 - 3010円 = 12110円(払戻額)

■出発時刻後に取消し、払戻しをした場合
ANAバリュー3の出発時刻後の取消しは、運賃の100%の取消手数料となります。
空港使用料は払戻しとなるため、290円+260円=550円が払戻額となります。

ANA スーパーバリュー

■55日前に取消し、払戻しをした場合
ANAスーパーバリュー55を55日前に取消しをした場合は、払戻手数料のみ必要となります。
11560円 - 440円 = 11120円(払戻額)

■出発時刻後に取消し、払戻しをした場合
ANAスーパーバリュー55を搭乗日14日前に取消した場合は、運賃の50%の取消手数料が必要となります。
※空港使用料は払戻しとなります。
11560円 - 290円 - 260円 = 11010円(運賃)
11010円 x 50% = 5505円
※5505円を四捨五入して5510円にする。
11560円 - 440円 - 5510円 = 5610円(払戻額)

ANAの航空券:払戻期限

【普通運賃】
ANAフレックス航空券の有効期間満了日の
翌日から起算して30日以内
小児運賃
【割引運賃】
ANAバリュー1航空券の有効期間満了日の
翌日から起算して30日以内
ANAバリュー3
ANAスーパーバリュー21
ANAスーパーバリュー28
ANAスーパーバリュー45
ANAスーパーバリュー55
ANAスーパーバリュー75
ANAスマートU25
ANAスマートシニア空割

JALの航空券タイプ別まとめ

JALもANAと同じように様々なタイプの航空券を発売しています。

普通運賃以外には特便割引や先得割引、ウルトラ先得などがあります。

JALも同様にそれぞれの航空券タイプで予約期限支払期限などの諸条件が変わってきます。

それらをわかりやすくまとめてみます。

JALの航空券:予約期限

【普通運賃】
大人普通運賃搭乗日当日まで
小児普通運賃搭乗日当日まで
【割引運賃】
往復割引搭乗日当日まで
特便割引1搭乗日の前日まで
特便割引3搭乗日の3日前まで
特便割引7搭乗日の7日前まで
特便割引21搭乗日の21日前まで
先得割引タイプA搭乗日の28日前まで
先得割引タイプB搭乗日の45日前まで
スーパー先得搭乗日の55日前まで
ウルトラ先得搭乗日の75日前まで
スカイメイト事前予約不可
当日シルバー割引事前予約不可

JALの割引運賃には往復割引の運賃体系があり、搭乗日当日まで予約ができます。

ANAと違って、JALの航空券タイプの名前は若干複雑です。

スカイメイト(12歳以上26歳未満)当日シルバー割引(65歳以上)の航空券タイプは事前予約が不可となっており、搭乗日当日の出発空港にて空席があれば利用可能となります。(JALマイレージ会員に限る)

JALの航空券:予約の変更

【普通運賃】
大人普通運賃予約の変更可能
小児普通運賃予約の変更可能
【割引運賃】
往復割引予約の変更可能
特便割引1予約の変更不可
特便割引3予約の変更不可
特便割引7予約の変更不可
特便割引21予約の変更不可
先得割引タイプA予約の変更不可
先得割引タイプB予約の変更不可
スーパー先得予約の変更不可
ウルトラ先得予約の変更不可
スカイメイト予約の変更不可
当日シルバー割引予約の変更不可

大人普通運賃や小児普通運賃、割引運賃は、出発時刻前に限り変更が可能です。

その他割引運賃に関しては、航空券の名義及び予約の変更はできませんが、搭乗日の当日にファーストクラスあるいはクラスJに空席がある場合は、上級席への差額代金を支払った上で変更することが可能。

JALの航空券:支払期限

【普通運賃】
大人普通運賃搭乗日の330日前から3日前までに予約
⇒ 予約日を含めて3日以内に支払い
搭乗日の2日前から当日までに予約
⇒ 出発時刻の20分前までに支払い
小児普通運賃
【割引運賃】
往復割引搭乗日の330日前から3日前までに予約
⇒ 予約日を含めて3日以内に支払い
搭乗日の2日前から当日までに予約
⇒ 出発時刻の20分前までに支払い
特便割引1予約日を含めて3日以内に支払い
特便割引3予約日を含めて3日以内に支払い
特便割引7予約日を含めて3日以内に支払い
特便割引21予約日を含めて3日以内に支払い
先得割引タイプA予約日を含めて3日以内に支払い
先得割引タイプB予約日を含めて3日以内に支払い
スーパー先得予約日を含めて3日以内に支払い
ウルトラ先得予約日を含めて3日以内に支払い
スカイメイト当日空港にて支払い
当日シルバー割引当日空港にて支払い

割引運賃にて「予約日を含めて3日以内に支払い」の条件の際、予約日を含めて3日以内に予約期限日がある場合は、予約期限日が支払期限日になります。

例)先得割引タイプAを搭乗日の29日前に購入した場合、支払期日は搭乗日の28日前となる。

JALの航空券:取消手数料

【普通運賃】
大人普通運賃購入後から出発時刻前
⇒ 不要(払戻手数料のみ必要)
出発時刻以降
⇒ 運賃の20%
小児普通運賃
【割引運賃】
往復割引購入後から出発時刻前
⇒ 不要(払戻手数料のみ必要)
出発時刻以降
⇒ 運賃の20%
特便割引1購入後から搭乗日55日前まで
⇒不要(払戻手数料のみ必要)
搭乗日54日前から出発時刻前
⇒ 運賃の5%(払戻手数料含む
出発時刻以降
⇒ 運賃の90%(払戻手数料含む
特便割引3
特便割引7
特便割引21
先得割引タイプA購入後から搭乗日55日前まで
⇒不要(払戻手数料のみ必要)
搭乗日54日前から出発時刻前
⇒ 運賃の50%(払戻手数料含む
出発時刻以降
⇒ 運賃の90%(払戻手数料含む
先得割引タイプB
スーパー先得
ウルトラ先得
スカイメイト購入後から出発時刻前
⇒ 不要(払戻手数料のみ必要)
出発時刻以降
⇒ 運賃の20%
当日シルバー割引

ANAの取消手数料は航空券タイプの名前に沿って覚えやすいものでしたが、JALの取消手数料の条件は航空券タイプで異なるため、若干複雑です。

往復割引の航空券タイプにおいて、片道のみを払い戻しとなった場合は往復割引の適用ができなくなります。

また、往路搭乗後に復路分のみを払い戻す場合は、往路は大人普通運賃扱いとなり、差額を払い戻すことになります。

JALの航空券:払戻手数料

【普通運賃】
大人普通運賃1区間につき440円
小児普通運賃1区間につき440円
【割引運賃】
往復割引1区間につき440円(大人・小児同額)
特便割引11区間につき440円(大人・小児同額)
特便割引31区間につき440円(大人・小児同額)
特便割引71区間につき440円(大人・小児同額)
特便割引211区間につき440円(大人・小児同額)
先得割引タイプA1区間につき440円(大人・小児同額)
先得割引タイプB1区間につき440円(大人・小児同額)
スーパー先得1区間につき440円(大人・小児同額)
ウルトラ先得1区間につき440円(大人・小児同額)
スカイメイト1区間につき440円
当日シルバー割引1区間につき440円

JALの場合は払戻手数料に関して注意が必要です。

特便、先得、スーパー先得、ウルトラ先得の航空券タイプでは、搭乗日の54日前から出発時刻前の取消手数料と出発時刻以降の取消手数料には払戻手数料が含まれています。

そのため、それらの航空券タイプについては5%や50%、90%の取消手数料を引いた後に440円の払戻手数料を引く必要はありません。

実際に具体例を挙げながら、取消手数料と払戻手数料の計算をしてみましょう。

JAL 普通運賃

■出発時刻前に取消し、払戻しをした場合
JALの大人普通運賃の出発時刻前の取消しは、払戻手数料のみ必要となります。
22400円 - 440円 = 21960円

■出発時刻後に取消し、払戻しをした場合
JALの大人普通運賃の出発時刻後の取消しは、運賃の20%の取消手数料となります。
※空港使用料は払戻しとなります。
22400円 - 290円 - 110円 = 22000円(運賃)
22000円 x 20% = 4400円
22400円 - 440円 - 4400円 = 17560円(払戻額)

JAL 特便割引

■搭乗日の60日前に取消し、払戻しをした場合
JALの特便割引3の60日前の取消しは、払戻手数料のみ必要となります。
19800円 - 440円 = 19360円(払戻額)

■出発時刻前に取消し、払戻しをした場合
JALの特便割引3の出発時刻前の取消しは、運賃の5%の取消手数料となります。
※空港使用料は払戻しとなります。
19800円 - 290円 - 110円 = 19400円(運賃)
19400円 x 5% = 970円
ここで注意しなければならないことは、JALの特便割引3の取消手数料の運賃の5%には払戻手数料が含まれています。
19800円 - 970円 = 18830円(払戻額)

■出発時刻後に取消し、払戻しをした場合
JALの特便割引3の出発時刻後の取消しは、運賃の90%の取消手数料となります。
※空港使用料は払戻しとなります。
19800円 - 290円 - 110円 = 19400円(運賃)
19400円 x 90% = 17460円
ここで注意しなければならないことは、JALの特便割引3の取消手数料の運賃の90%には払戻手数料が含まれています。
19800円 - 17460円 = 2340円(払戻額)

JAL ウルトラ先得

■搭乗日の60日前に取消し、払戻しをした場合
JALのウルトラ先得の60日前の取消しは、払戻手数料のみ必要となります。
14500円 - 440円 = 14060円(払戻額)

■出発時刻前に取消し、払戻しをした場合
JALのウルトラ先得の出発時刻前の取消しは、運賃の50%の取消手数料となります。
※空港使用料は払戻しとなります。
14500円 - 290円 - 110円 = 14100円(運賃)
14100円 x 50% = 7050円
ここで注意しなければならないことは、JALのウルトラ先得の取消手数料の運賃の50%には払戻手数料が含まれています。
14500円 - 7050円 = 7450円(払戻額)

■出発時刻後に取消し、払戻しをした場合
JALのウルトラ先得の出発時刻後の取消しは、運賃の90%の取消手数料となります。
※空港使用料は払戻しとなります。
14500円 - 290円 - 110円 = 14100円(運賃)
14100円 x 90% = 12690円
ここで注意しなければならないことは、JALのウルトラ先得の取消手数料の運賃の90%には払戻手数料が含まれています。
14500円 - 12690円 = 1810円(払戻額)

JALの航空券:払戻期限

【普通運賃】
大人普通運賃航空券の有効期間満了日の
翌日から起算して10日以内
小児普通運賃
【割引運賃】
往復割引航空券の有効期間満了日の
翌日から起算して10日以内
特便割引1
特便割引3
特便割引7
特便割引21
先得割引タイプA
先得割引タイプB
スーパー先得
ウルトラ先得
スカイメイト
当日シルバー割引

JALはANAに比べて、払戻期限はとても早いです。

以上となります。

ANAとJALの国内線航空券の諸条件についてまとめてみました。

航空券を購入する際に参考にしてみてください。

それでは、良い1日を!