【宿泊記ブログ】東京ステーションホテルのドームサイドに宿泊体験!客室や朝食の魅力を紹介!

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
【宿泊記ブログ】東京ステーションホテルのドームサイドに宿泊!客室や朝食の魅力を紹介!東京

東京駅にある東京ステーションホテルに泊まってみたいな。でも客室の種類がたくさんあったりするから、予約が難しい。実際に宿泊した人の体験談を聞いてみたい。

この記事は、そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • 東京ステーションホテルの5つの人気の理由とは?
  • 東京ステーションホテルの客室
  • 東京ステーションホテルのアメニティ
  • 東京ステーションホテルのレストランでの朝食
  • 東京ステーションホテルへのアクセスと周辺スポット
  • 東京ステーションホテルのよくある質問
  • 東京ステーションホテルの口コミまとめ

こんにちは、ツバサです。

憧れの東京ステーションホテル に一度は泊まってみたいですよね。

東京ステーションホテルは、東京のど真ん中にあるにもかかわらず、赤煉瓦の駅舎がとてもクラシカルで東京の他のホテルにはない雰囲気のあるホテルです。

そんな東京ステーションホテルには客室アメニティ朝食など魅力がいっぱい!

しかし、客室の種類がとても多く、予約するときにとても迷ってしまいます。

この記事では、そんな東京ステーションホテルに実際に宿泊してきたので、客室やアメニティ、朝食などを詳しく紹介したいと思います。

★【カップル必見】東京で彼氏彼女の誕生日&記念日向けの予算が安いホテル15選

【カップル必見】東京で彼氏彼女の誕生日&記念日向けの予算が安いホテル15選
カップルの記念日や彼氏彼女の誕生日向けの東京のホテルについて詳しく知りたいですか?この記事では、彼氏彼女の誕生日や記念日&カップル向けの東京のホテルを予算別に紹介しています。ホテル探しに迷っている人は必見です!

東京ステーションホテルの5つの人気の理由とは?

東京ステーションホテルは、JR東京駅に併設されていて、赤煉瓦のクラシカルな外観が特徴的なホテルです。

ホテルの宿泊はもちろん、レストランでの食事にも定評があり、恋人の誕生日や夫婦の記念日にぴったりのホテルになります。

今回、そんな東京ステーションホテルに実際に宿泊してみて感じた5つの人気の理由を紹介します。

人気の理由①:予約争奪戦必須!人気の駅舎ドームが見える客室

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京ステーションホテルの一番の魅力は、東京駅の駅舎ドームを見ながら宿泊できることです!

客室カテゴリーがたくさんあるんですが、ドームサイドという種類の客室カテゴリーがあります。

ドームサイドの客室の種類
  • ドームサイドキング
  • ドームサイドコンフォートキング
  • ド-ムサイドスーペリアツイン
  • ド-ムサイドスーペリアキング

この中でもカップルや夫婦に一番人気の客室は「ドームサイドコンフォートキング」です!

天井近くまで続く大きな窓からは駅舎ドームのクラシカルなデザインを見れたり、下を見ると東京駅を行き交う人たちの様子も見ることができます。

※客室は3階部分にあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ツバサ
ツバサ

一番人気のドームサイドコンフォートキングの客室は、予約争奪戦必須です!早めの予約を本当におすすめします。特に週末ステイを考えている人は数カ月前には予約を入れておきましょう!

人気の理由②:女性必見のハイブランドのアメニティ

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京ステーションホテルのアメニティは、女性必見のアメニティです!

スイート以外の客室では、フランスの香水ブランド「イストワール・ドゥ・パルファン(HISTOIRES de PARFUMS)」とコラボレーションした東京ステーションホテルのオリジナルバスアメニティ「Est.1915(エスト・イチキュウイチゴウ)」が使われています。

そして、スイートの客室はなんと人気のハイブランド「ブルガリ(Bulgari)」のバスアメニティが使われています。

※それぞれ持ち帰りが可能です。

また、客室の通常アメニティでは、女性向けに化粧水やメイク落としが含まれているKOSEの「雪肌精」の4点セットがあります。

男性向けのアメニティは、ハウスキーピングへ内線をして持ってきてもらうことになりますが、ヘアジェルやヘアトニックが含まれている「ポール・スチュアート」の3点セットがあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

人気の理由③:3点独立タイプ&広々としたバスルーム

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京ステーションホテルのほとんどの客室の水回りは、バスルーム、洗面台、トイレがそれぞれ分かれている3点独立タイプとなります。

バスルームにはとても広い洗い場スペースがあり、バスタブの大きさも男性が横たわれるくらいの長さがあります。

シャワーも可動式のハンドシャワーと天井に設置されたレインシャワーの2つがあります。

※クラシッククイーン、クラシックコンフォートクイーン、コネクティング対応しているパレスサイドコンフォートツインはユニットバス、シティビュークイーンは2点独立タイプになります。

人気の理由④:80品目以上もある朝食ビュッフェ

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京ステーションホテルの朝食は、なんと80品目以上もあるビュッフェスタイルの朝食になります。

洋食和食スイーツは小さいお皿や小鉢に盛り付けられているため、いろんな料理を少しずつ食べることができます。

シェフがその場で作ってくれるホットミールには、なんとトリュフ入りのオムレツがあります!

ドリンクはフレッシュジューススムージーコーヒーエスプレッソ紅茶など20種類ものドリンクが飲み放題になっています。

人気の理由⑤:ホテル内はまるで東京駅の博物館

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京ステーションホテルの館内には、東京駅の昔の写真や東京駅の歴史の紹介パネルが展示されています。

今の東京駅周辺の街の様子とは全く違う昔の東京駅を見るのは、とても興味深いです。

ドームサイドの客室に宿泊していなくても、駅舎ドームを見ることができるスペースも設けられています。

客室のワーキングデスクには、東京駅のロゴやイラストが描かれたバゲージステッカーポストカードなどもあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ツバサ
ツバサ

東京ステーションホテルは魅力いっぱいのホテルですね。今回は予約争奪戦を制して一番人気のドームサイドコンフォートキングの客室の予約ができました。予想以上に天井も高く、駅舎ドームの景観が幻想的でした。水回りも十分すぎるほどの広さがあって、アメニティも充実、朝食は朝から本当食べ過ぎるくらいの料理の種類と美味しさがあります。ホテル滞在中はホテル内に展示されている写真を見ながら、東京駅の歴史を勉強してみましょう!

ホテル名東京ステーションホテル
(Tokyo Station Hotel)
住所〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号03-5220-1111
チェックイン15:00
チェックアウト12:00
客室数150部屋
アクセスJR東京駅・丸の内南口改札から直結
JR東京駅・新幹線中央乗換口から徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線・東京駅丸の内南口から徒歩3分
送迎なし
駐車場あり
※1泊2,100円(税込)
※午後2時から翌日午後2時まで
Wifi無料
タバコ全室禁煙
※ホテル内に喫煙スペースあり。
自動販売機なし
コインランドリーなし
有料ラウンドリーサービスあり。
クレジットカードVISA、JCB、アメックス、マスター、
DC、UC、ダイナースクラブ、View
荷物の預かり可能
その他※1階エントランスは深夜12時から午前5時まで施錠。

東京ステーションホテルの客室

東京ステーションホテルの客室

東京ステーションホテルの客室を見ていきましょう。

東京ステーションホテルは、4階建ての駅舎がホテルになっていて、1階にロビーやラウンジ、2階から4階に客室やレストランがあります。

各フロアの詳細

4階:客室、レストラン
3階:客室、製氷機、喫煙スペース

2階:客室、レストラン、製氷機、喫煙スペース

1階:ロビー、ラウンジ、宴会場

地下1階:フィットネス、スパ、レストラン、宴会場

地下2階:駐車場

それでは、客室の広さや景観、ベッドタイプ、水回りなどを見ていきます。

客室名階数広さ景観ベッドバス洗面台トイレ
クラシッククイーン2階23㎡眺望なしクイーンベッド1台
160cm x 203cm
ユニットバス
クラシック
コンフォートクイーン
2&3階26㎡眺望なしクイーンベッド1台
160cm x 203cm
ユニットバス
クラシック
コンフォートツイン
2&3階36㎡眺望なしシングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
クラシック
スーペリアツイン
3階47㎡眺望なしシングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
シティビュークイーン3階26㎡丸の内クイーンベッド1台
160cm x 203cm
独立同じエリア
シティビューキング3階40㎡丸の内キングベッド1台
200cm x 203cm
独立独立独立
シティビュー
スーペリアキング
3階40㎡丸の内キングベッド1台
200cm x 203cm
独立独立独立
シティビュー
スーペリアツイン
3階40㎡丸の内シングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
サウスウィング
スーペリアツイン
3階40㎡丸の内シングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
サウスウィング
デラックスツイン
3階46㎡丸の内シングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
サウスウィング
プレミアムツイン
3階50㎡丸の内シングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
ドームサイドキング3階30㎡駅舎ドームキングベッド1台
180cm x 203cm
独立独立独立
ドームサイド
コンフォートキング
3階30㎡駅舎ドームキングベッド1台
180cm x 203cm
独立独立独立
ドームサイド
スーペリアツイン
3階44㎡駅舎ドームシングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
ドームサイド
スーペリアキング
3階44㎡駅舎ドームキングベッド1台
180cm x 203cm
独立独立独立
パレスサイド
コンフォートキング
2階34㎡丸の内キングベッド1台
180cm x 203cm
独立独立独立
パレスサイド
コンフォートツイン
2階34㎡丸の内シングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
パレスサイド
スーペリアツイン
2&3階40㎡丸の内シングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
パレスサイド
デラックスツイン
2&3階45㎡丸の内シングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
メゾネットツイン3階65㎡丸の内シングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
メゾネットキング3階65㎡丸の内キングベッド1台
200cm x 203cm
独立独立独立
ジュニアスイート
ツイン
2&3階58㎡丸の内
皇居並木道
シングルベッド2台
120cm x 203cm
独立独立独立
ジュニアスイート
キング
2&3階58㎡丸の内
皇居並木道
キングベッド1台
200cm x 203cm
独立独立独立
パレスビュー
スーペリアツイン
2&3階40㎡丸の内
皇居並木道
シングルベッド2台
120cm x 200cm
独立独立独立
パレスビュー
プレミアムツイン
2&3階52㎡丸の内
皇居並木道
シングルベッド2台
120cm x 200cm
独立独立独立
パレスビュープレミアム
デラックスツイン
2&3階55㎡丸の内
皇居並木道
シングルベッド2台
120cm x 200cm
独立独立独立
パレスビュープレミアム
デラックスキング
2階55㎡丸の内
皇居並木道
キングベッド1台
200cm x 203cm
独立独立独立
メゾネットスイート
キング
3階72㎡丸の内キングベッド1台
180cm x 203cm
独立独立独立
メゾネットスイート
ツイン
3階72㎡東京駅シングルベッド2台
120cm x 200cm
独立独立独立
アンバサダースイート
キング
4階95㎡丸の内キングベッド1台
200cm x 203cm
独立独立独立
アンバサダースイート
ツイン
4階95㎡丸の内シングルベッド2台
140cm x 200cm
独立独立独立
インペリアルスイート3階173㎡丸の内
皇居並木道
キングベッド1台
200cm x 203cm
独立独立独立

※コネクティング対応しているパレスサイドコンフォートツインはユニットバスとなります。
※メゾネットスイートキングの客室のリビングルームからは丸の内ビュー、ベッドルームからはJRの電車ビューが見れます。

駅舎ドームの景観が魅力の「ドームサイドコンフォートキング」

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京ステーションホテルで一番人気の客室といえば、駅舎ドームが見えるドームサイドの客室になります。

その中でもカップル夫婦におすすめの客室は「ドームサイドコンフォートキング」になります。

客室サイズは30㎡の広さで、天井の高さはなんと3.9メートルもあります!

客室にはベッド幅180センチのキングベッドが1台、マットレスはシモンズ社高級マットレスと使っています。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

客室の窓は天井近くまである縦長窓でとても大きく、駅舎ドームがしっかりと見えます。

客室のデザインは世界的に評判の高いイギリスのリッチモンド・インターナショナル社のデザインで、白やベージュ、グリーンを基調とした落ち着きのあるクラシカルなデザインになっています。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ベッドの両サイドにはライトがセットアップされていて、電源コンセントもあります。

片側にはUSBタイプのコンセントもありました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

客室内には1人掛け用のソファー丸いガラステーブルがあります。

また、ワーキングデスクもあるため、ワーケーションにも最適です。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

デスクの上部の開閉式の部分を開けてみると電源コンセントが3つあります。

パソコンの電源やスマホの充電器を利用する際にとても便利です。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ドームサイドコンフォートキングの水回りは、バスルーム、洗面台、トイレがそれぞれ分かれている3点独立タイプになります。

バスルームは大きなバスタブと十分なスペースのある洗い場付きでとても使いやすいです。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

シャワーは可動式シャワーが1つとレインシャワーが1つあります。

いずれのシャワーも水圧はバッチリでした!

バスチェアもありました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

洗面台のシンクは1つで両サイドに物が置ける十分なスペースがあり、化粧品やメイク道具を置くことができます。

また、上半身がしっかりと映る大きな鏡やメイク用の拡大鏡もあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京ステーションホテルは洗面台にもこだわっていて、水栓金具はイタリアを代表するメーカー「ズケッティ(Zucchetti)」、洗面ボウルはドイツ製デザイナーズ・バスルームブランド「デュラビット(Duravit)」を使っています。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

トイレはTOTOウォシュレット付きになります。

トイレットペーパーに「TSH(Tokyo Station Hotelの頭文字)」の文字が入っていました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

人通りの多い駅舎ドームに面していることもあり、騒音がするんじゃないかという心配もありますが、二重窓になっているため、その心配もありません。

また、カーテンクロスするようにレールが設置されているため、外から室内が見えることもないため安心です。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ツバサ
ツバサ

東京ステーションホテルのドームサイドの客室はめっちゃ人気がありますね。特にドームサイドコンフォートキングは客室数が少ないため、争奪戦です!すぐに満室になっちゃうので泊まりたいと思ったときに予約しましょう!天井の高さが3.9メートルもあるんですが、東京ステーションホテルの全客室の中で一番高さがあります。天井が高いとゆったりとした滞在ができますね。終電後は誰もいない駅舎を見ることもできるので、とても幻想的ですよ。

東京ステーションホテルのアメニティ

東京ステーションホテルのアメニティ

東京ステーションホテルのアメニティを見ていきましょう!

東京ステーションホテルでは、歯ブラシカミソリヘアブラシボディタオルなど必要なものは全て揃っています。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

また、女性用アメニティと男性用アメニティもあります。

女性用アメニティはなんとKOSE「雪肌精」4点セットです。

女性用アメニティ

KOSE「雪肌精」

  • アクティライズ・クレンジングオイル
  • アクティライズ・ウォッシュ
  • アクティライズ・ローションエンリッチ
  • アクティライズ・エマルジョンエンリッチ

男性用アメニティは「ポール・スチュアート」3点セットになります。

男性用アメニティは客室に備え付けではないので、チェックインの時にスタッフにリクエストするか、あるいは客室から電話でハウスキーピングに連絡して、客室に持ってきてもらいます。

男性用アメニティ

「ポール・スチュアート」

  • モイスチュアライジングローション
  • ヘアジェル
  • スカルプヘアトニック

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

バスアメニティは、スイート以外の客室ではフランスの香水ブランド「イストワール・ドゥ・パルファン(HISTOIRES de PARFUMS)」とコラボレーションした東京ステーションホテルのオリジナルバスアメニティ「Est.1915(エスト・イチキュウイチゴウ)」になります。

バスアメニティ「Est. 1915」
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • ボディローション
  • 石鹸

香水ブランドがコラボレーションしているだけあって、シャンプーやコンディショナーの香りがとても良いです。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

スイートの客室ではなんと「ブルガリ(Bulgari)」のバスアメニティになります。

バスアメニティ「ブルガリ」
  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • ボディローション
  • 石鹸
  • シェービングジェル
  • リップバーム
  • ハンドクリーム

ルームウェアはワンピースタイプのもので、ベッド横の棚の引き出しに入っています。

足元が冷えやすい人は、普段使っているパジャマを持参しましょう。

また、バスローブもあるのでお風呂の後に着て、リラックスしましょう。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ヘアドライヤーは、速乾&大風量のパナソニックイオニティのドライヤーになります。

客室内のスリッパは、使い捨てにはもったいないフカフカのスリッパでした。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

クローゼットにはハンガー、靴べら、靴ブラシ、シューズクロスがあります。

消臭スプレーは花王リセッシュで天然緑茶消臭成分入りのものになります。

そして、アイロンアイロン台もありました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ケトル(湯沸かしポット)や冷蔵庫ももちろんあります。

客室には、無料の常温のミネラルウォーターが2本、冷蔵庫に冷えたミネラルウォーターが2本の計4本あります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ミニバーにはソフトドリンクやアルコール類がありますが、有料サービスとなります。

ミニバー
  • ソフトドリンク:400円
  • 炭酸水:400円
  • ビール:650円
  • ジン:600円
  • ウォッカ:600円
  • ウィスキー:1,000円
  • ワイン:2,000円

無料のティーパックには、東京ステーションホテルのオリジナルブレンド・ドリップコーヒートワイニング(TWININGS)レディグレイダージリンティーティーカネン(TEEKANNE)アップル&フルーツティー福寿園煎茶があります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

客室内にはシャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機、洗面台の下に体重計もありました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ツバサ
ツバサ

東京ステーションホテルに今回宿泊してみて、バスアメニティの「Est.1915(エスト・イチキュウイチゴウ)」のシャンプーの香りがとてもよかったです。もう1度洗いたくなる香りでした。男性用のアメニティとバスソルトはハウスキーピングに電話するとすぐに持ってきてくれます。今回は体験できませんでしたが、スイートの客室に泊まるとアメニティがブルガリになります。スイートに宿泊しなくてもブルガリのアメニティをもらえる方法があるんですが、ホテル予約サイト「一休」のダイアモンド会員だとスイート以外の客室でもブルガリのバスアメニティを1セットもらえます。客室にネスプレッソマシンがなかったので、それがあれば完璧でした。

テレビエアコン
ドライヤーウォシュレットトイレ
冷蔵庫電気ポット
バスタオルフェイスタオル
ハンドタオル歯ブラシ
ヘアブラシカミソリ
綿棒コットン
シャンプーコンディショナー
ボディソープボディタオル
洗顔料化粧水
ヘアゴムルームウェア
スリッパセーフティーボックス
ハンガー消臭スプレー

※△:女性用アメニティとしてあります。

また、貸出備品はこちらです。

  • そば殻枕
  • 低反発枕
  • ノンアレルギーピロー
  • 背もたれ付きバスチェア
  • バスルーム滑り止めマット
  • 毛布
  • ズボンプレッサー
  • 電気スタンド
  • DVD
  • ブルーレイプレイヤー
  • 携帯充電器
  • アイスノン
  • 爪切り
  • マウスウォッシュ
  • ソーイングセット
  • 男性化粧品
  • 生理用品
  • バスソルト
  • ベッドガード
  • ベビーベッド(12ヶ月未満)
  • 車椅子

東京ステーションホテルのレストランでの朝食

東京ステーションホテルのレストランでの朝食

東京ステーションホテルの朝食は、ホテル4階にあるレストラン「アトリウム(The Atrium)」でのビュッフェ朝食になります。

アトリウムは駅舎屋根裏のスペースを使ったレストランで、赤煉瓦のデザインが特徴的なのと天井の高さが9メートルもあり、とても開放的な空間になっています。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

アトリウムの朝食では、全ての料理が小さい器小鉢に盛り付けされているため、いろんな料理をたくさん食べれるようになっています。

また、衛生面もしっかりしていて、全ての器にフタ包装がされているのでとても安心です。

ビュッフェラインには、なんと80品目以上の料理が並んでいます。

お洒落な前菜がたくさんある洋食コーナー

まずは野菜コーナーをチェックすると、小鉢にサニーレタスなどが盛り付けられたサラダがあります。

ドレッシングは和風ドレッシングフレンチドレッシングオリーブオイルポン酢ぶどうドレッシングの5種類です。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

洋食の前菜コーナーでは、マカロニサラダピクルスごぼうサラダ帆立サラダクリームチーズ・オリーブ・ドライフルーツなどがあります。

他にはシーフードドリアソーセージ・ベーコン盛り合わせなどもありました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

本日のオードブルとして4品1プレートになった料理やサーモンフライスパイシーカレー野菜とトマト煮込みの無塩漬ハムのグリル添えなどの小鉢もあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ボイル野菜モッツァレラとトマトのサラダエビとタマゴのサラダシャルキュトリーなどお洒落な前菜のラインナップもあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

升に入った一口うな重が大人気の和食コーナー

和食コーナーも見ていきましょう。

とても人気のあった和食料理は、升に入った一口うな重です!

あっという間になくなってしまい、その都度補充されていました。

高野豆腐マグロの天ぷらサワラきのこ味噌焼き蟹とホタテのつみれ和風だし煮込みなどもあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

本日のお造りとしてお刺身があったり、讃岐うどん五目豆昆布の佃煮卯の花和え厚揚げ冷ややっこもあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

納豆にもこだわりがあって有機認定されている国産小粒を使った東京納豆がありました。

また、だし巻き玉子温泉卵ゆず玉子とろろもあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

4種類のサンドイッチやエッグベネディクトがあるパンコーナー

パンコーナーもチェックしてみましょう!

定番のクロワッサンフルーツデニッシュパンオレ、スープに合うパン・ド・カンパーニュがあります。

サンドイッチは、たまごサンドハムチーズサンドツナサンド照り焼きチキンサンドの4種類もありました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

そして、人気のエッグベネディクトやフルーツが盛り付けられた菓子パンもありました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

トリュフ入りのオムレツが必見のホットミールコーナー

ここまでですでにお腹いっぱいになりそうですが、シェフがその場で作ってくれるホットミールも忘れてはいけません!

なんと東京ステーションホテルのシェフが作ってくれるオムレツの1つにトリュフ入りオムレツがあります!

オムレツの種類
  • シュリンプオムレツ
  • トリュフ入りオムレツ フランスソルト添え

トリュフの風味がとてもよいので、注文して食べてみましょう!

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

シェフのいるカウンターでは、岩手県のみちのく清流鶏牛蒡を味噌仕立てで甘辛く煮込んだ鶏すき丼がありました。

鶏すき丼に使っているお米は、山形県産のつや姫と高知県産の香り米をブレンドして炊き上げた白ごはんを使っています。

また、お味噌汁や本日のスープとしてミネストローネがありました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

絶品プリンがおすすめ!洋菓子&和菓子があるスイーツコーナー

食後のスイーツも忘れてはいけません!

東京ステーションホテルのスイーツコーナーもとても充実しています!

赤いムースが印象的のフランボワーズムースや真っ白なクリームがのったプリンは絶品でした!

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

クルミケーキ洋梨のショートケーキヨーグルトオーガニックミューズリーもあります。

ヨーグルトのソースには、はちみつベリーソースパッションマンゴーソースの3種類がありました。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

和スイーツの草団子やオレンジやグレープ、メロンが入ったフレッシュフルーツの盛り合わせもあります。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

コーヒーや紅茶など20種類あるドリンクコーナー

レストランのテーブルに案内されるとテーブルの上にドリンクメニューが置いてあるので、それを見ながらコーヒーエスプレッソアメリカンコーヒーカフェラテ紅茶の中から希望のドリンクをオーダーしましょう。

そして、ドリンクコーナーにはフレッシュジューススムージーなどがあります。

朝食時のドリンクの種類
  • コーヒー
  • エスプレッソ
  • アメリカンコーヒー
  • カフェラテ
  • 紅茶
  • フレッシュオレンジジュース
  • オーガニックアップルジュース
  • グアバジュース
  • トマトジュース
  • 牛乳
  • 豆乳
  • アーモンドミルク
  • 麦茶
  • ジンジャーレモネード
  • ミックススムージー
  • アールグレイ
  • フルーティーカモミール
  • ジャスミンゴールド
  • リフレッシングミント
  • モルゲンタウ

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

木箱に並べられた高級そうな紅茶がありますが、なんとドイツ最高級品質ロンネフェルトの紅茶になります!

アールグレイフルーティーカモミールジャスミンゴールドリフレッシングミントモルゲンタウの5種類があり、紅茶好きの人にはたまらないラインナップです!

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

ツバサ
ツバサ

東京ステーションホテルのアトリウムでの朝食ビュッフェは、料理数が多く、小分けにされているのでいろんな料理を食べれました!そしてどれもおいしいです!80品目以上あるのでさすがに全部は食べれませんが、洋食、和食、ホットミール、スイーツとバランスよく選んで食べるといろんな味を楽しめていいですよ。デザートのプリンはおいしすぎて2個食べちゃいました。7時台と8時台はとても混雑するので、レストランのオープンと同時に行くのをおすすめします!

レストラン名アトリウム(The Atrium)
※ホテル4階
朝食時間午前6時30分~午前11時
※ラストオーダーは午前10時30分
朝食代金大人:5,250円(税込)
4歳~小学生:2,625円(税込)
3歳以下:無料

東京ステーションホテルへのアクセスと周辺スポット

東京ステーションホテルへのアクセスと周辺スポット

東京ステーションホテルへのアクセス情報を紹介します。

東京ステーションホテルには入口が5つあります。

東京ステーションホテルの入口
  • ホテルメインエントランス(丸の内側)
  • ホテルサブエントランス(東京駅丸の内南口)
  • 宴会&レストランエントランス(東京駅丸の内南口)
  • ホテル地下連絡階段(東京駅丸の内南口)
  • 宿泊者専用出入口(丸の内側)

東京駅丸の内北口にはホテルの入口はないので注意しましょう。

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京 ステーション ホテル 宿泊 記

東京ステーションホテルから最寄りの交通機関へのアクセスはこちらです。

最寄りの交通機関
  • JR東京駅・丸の内南口改札から直結
  • JR東京駅・新幹線中央乗換口から徒歩1分
  • 東京メトロ丸ノ内線・東京駅丸の内南口から徒歩3分

ホテルがJR東京駅に併設していることもあり、JR線を使って都内の主要エリアへは簡単に行くことができます。

東京メトロ丸ノ内線も利用できるため、銀座新宿御苑後楽園などにもアクセスができます。

ホテル周辺の観光スポットへの移動時間はこちらです。

ホテル周辺のスポット
  • 東京ステーションギャラリー:徒歩3分
  • 三菱一号館美術館:徒歩5分
  • 東京国際フォーラム:徒歩6分
  • 大丸東京店:徒歩7分
  • 皇居前広場:徒歩9分
  • バスターミナル東京八重洲:徒歩10分
  • 帝国劇場:徒歩11分
  • アーティゾン美術館:徒歩13分

ホテル周辺は高層ビルが多くありますが、徒歩圏内で三菱一号館美術館皇居前広場に行くことができます。

また、東京駅にはレストランがたくさんあるグランスタ東京駅一番街があるので、外食にもとても便利です。

東京ステーションホテルのよくある質問

Q
東京ステーションホテルの「ドームサイドコンフォートキング」の特徴は?
A

「ドームサイドコンフォートキング」

客室の広さ:30㎡
階数:3階
客室からの景観:駅舎ドーム
ベッドサイズ:キングベッド1台/180cm x 203cm
水回り:バスルーム、洗面台、トイレがそれぞれ分かれている3点独立タイプ
アメニティ:Est.1915(エスト・イチキュウイチゴウ)

客室の天井の高さがなんと3.9メートル!天井近くまである大きな窓からは東京駅の駅舎ドームを見ることができます。

Q
東京ステーションホテルの「Meet & Greet サービス」とは何ですか?
A

「Meet & Greet サービス」は、新幹線や成田エクスプレスで東京駅まで来る人向けのサービスで、駅のホームまでホテルスタッフが荷物をピックアップしに来てくれて、ホテルまで案内してくれる無料のサービスです。「Meet & Greet サービス」を利用したい場合は、列車名や号車、座席番号、当日宿泊する人の携帯電話番号の事前連絡および事前予約が必要になります。

Q
東京ステーションホテルのルームサービスにはどんなメニューがありますか?
A

朝食のルームサービスは、午前6時15分から午前11時まで利用が可能です。

【朝食のルームサービスメニュー】
コンチネンタルブレックファスト:4,200円(税込)
アメリカンブレックファスト:5,400円(税込)
和朝食:5,800円(税込)

ランチとディナーのルームサービスは、お昼の12時から午後10時まで利用が可能です。

【ランチ&ディナーのルームサービスメニュー(一部)】
ミックスサンドウィッチ:2,580円(税込)
チキンバスケット:2,000円(税込)
東京ビーフ極上カルビ焼:4,700円(税込)
ホテル特製黒毛和牛のビーフシチュー:4,500円(税込)
すし青柳の寿司セット:6,600円(税込)

Q
東京ステーションホテルのレストランではドレスコードはありますか?
A

レストランでのドレスコードは、カジュアルスマートになります。
ハーフパンツやショーツ、サンダルは不可となります。

Q
東京ステーションホテルには喫煙所はありますか?
A

ホテル館内に喫煙スペースがあります。また、一部客室では喫煙が可能です。

Q
東京ステーションホテルの周辺にコンビニはありますか?
A

ホテルから徒歩3分以内のところにファミリーマート、セブンイレブン、ローソン、NewDaysがあります。

東京ステーションホテルの口コミまとめ

東京ステーションホテルの口コミを見ていきましょう。

僕は宿泊した際にTwitterでこんなツイートをしました。

他の旅行者の口コミも見てみましょう。

他の旅行者の口コミでもドームサイドの客室に宿泊したり、朝食ビュッフェに大満足する様子がわかりますね。

カップルの記念日や恋人の誕生日、女子旅、親孝行旅行など、東京ステーションホテルをチョイスしておけば、間違いなく満足できます!

それでは、良い一日を!