山梨県の観光名所10選!富士五湖や御岳昇仙峡やご当地名物「ほうとう」も!

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
山梨県の観光名所10選!富士五湖や御岳昇仙峡やご当地名物「ほうとう」も 国内旅行

山梨県は富士山のイメージだけど、他にはどんな観光地があるんだろう。温泉とかも多そうだし、詳しく知りたいな。

この記事は、そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • 山梨県の観光名所まとめ

こんにちは、ツバサです。

首都圏に住んでいると週末の休みで小旅行を楽しみたいとなれば、山梨県に行くことが多いです。

特に河口湖近辺は電車でもバスでも車でもアクセスがしやすいです。

そんな山梨県にはいろんな観光名所や歴史にゆかりのある観光地があります。

この記事では、山梨県の観光名所まとめを紹介します。

山梨県の観光名所まとめ

山梨県の観光名所には世界遺産もあれば歴史深いお寺や温泉があります。

山梨県の観光名所10選はこちらです!

山梨県の観光名所10選
  • 富士五湖
  • 忍野八海
  • 猿橋
  • 御岳昇仙峡
  • 覚円峰
  • 仙娥滝
  • 久遠寺
  • 恵林寺
  • 下部温泉
  • 石和温泉

山梨県と言えば、やっぱり富士山です。富士山の周辺には「富士五湖」と呼ばれる湖があります。それぞれの湖に特徴がありますが、どこの場所にどの湖があるかをおさえておきたいところです!

富士山の雪解け水が地下の溶岩の間でろ過されてできた湧水池として有名なのが「忍野八海(おしのはっかい)」です。実際に忍野八海に行ってみると、その水の透明度は抜群に透き通っています。

富士山ばかりが注目されてしまいますが、忘れてはならないのが「御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)」です。秩父多摩甲斐国立公園を代表する渓谷です。覚円という禅師が修行したとされる「覚円峰(かくえんぼう)」や地殻変動による断層に生じた滝で有名な落差30メートルもある「仙娥滝(せんがたき)」が名所です。

歴史深いお寺もあります。例えば、日蓮宗総本山でもある身延山(みのぶさん)には春の枝垂れ桜が見事な「久遠寺(くおんじ)」や甲州市塩山にある武田信玄の菩提寺でもある「恵林寺」があります。

山梨県には温泉もあります。武田信玄の隠し湯として言い伝えられている「下部温泉」、山梨県内でも最大規模を誇り、全国でも屈指の温泉郷として知られている「石和温泉」、弘法大師が開湯したと言われている「湯村温泉」などがあります。

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

山梨県の観光名所:富士五湖

富士山の北側を囲むように点在してる5つの湖が富士五湖になります。

東から山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖となり、富士五湖は世界遺産に認定されています。

それぞれの湖からは富士山が見えます。

山梨 観光 名所

富士五湖 特徴
山中湖 富士五湖の中で最大の湖。
河口湖 富士山登山の吉田ルートに一番近い湖。
西湖 クニマスの生息が確認された湖。
精進湖 富士五湖の中で最少の湖。
本栖湖 富士五湖の中で最深の湖。
千円札の逆さ富士の図柄にもなっている。

① 山中湖

山中湖

② 河口湖

河口湖

③ 西湖

西湖

④ 精進湖

精進湖

⑤ 本栖湖

本栖湖

山梨県の観光名所:忍野八海

河口湖方面に観光に行った際、セットで立ち寄ることが多いのが「忍野八海(おしのはっかい)」です。

忍野八海は富士五湖と同じように世界遺産に認定されています。

富士山の伏流水が水源となっている湧水池がいつくかあり、その一つが忍野八海です。忍野八海の水の透明度は抜群に透き通っており、池に泳いでいる魚がはっきりと見えます。

忍野八海は国の天然記念物に指定されており、環境庁からは全国名水百選にも選ばれています。

忍野八海

忍野八海

山梨県の観光名所:猿橋

山梨県の大月市日本三奇橋の「猿橋」があります。

この猿橋は橋脚を全く使っていない特殊な橋で、両岸から張り出している4層のはね木によって支えられています。

一見崩落しそうな作りをした橋ですが、きちんと架かっているのがとても不思議です。

猿橋

「日本三奇橋」とは?
  • 「甲斐の猿橋」(山梨県大月市)
  • 「岩国の錦帯橋(きんたいきょう)」(山口県岩国市)
  • 「木曽の棧(かけはし)」(長野県木曽郡)

山梨県の観光名所:御岳昇仙峡

秩父・多摩・甲斐国立公園」を代表する渓谷が「御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)」です。

御岳昇仙峡は日本一の渓谷美と言われており、清流と水晶の秘境とも言われています。

そんな日本一の渓谷美を誇る御岳昇仙峡にはいくつかの代表的な奇岩や奇石、滝などがあります。

覚円峰(かくえんぽう)

覚円峰

覚円峰は、遠い昔に禅僧の覚円が岩の頂上で修業をしたことが由来となっています。

切り立った岩は約180メートルの圧巻の高さがあり、全国観光地百選の渓谷の部で第一位にも輝いたことがあります。秋の10月~11月頃には周辺の木々が綺麗な紅葉を彩り、紅葉の名所としても人気があります。

仙娥滝(せんがたき)

仙娥滝

御岳昇仙峡の一番奥のエリアにある高さ30メートルの滝が仙娥滝です。

地殻変動による断層が作り上げた仙娥滝は、地面が2つに割れた間を流れてくるかのような神秘的な滝です。

石門

石門

大きな岩で作られた石門は自然が作り出した通り道です。

岩が落ちそうに見え、真下を通る時はヒヤヒヤしますが、巨大な岩は迫力満点です。

この石門を抜けると仙娥滝に行くことができます。

山梨県の観光名所:久遠寺

久遠寺

山梨県の西部に位置する身延山(みのぶさん)にある「久遠寺(くおんじ)」は、日蓮宗の総本山に当たります。

この身延山久遠寺には日蓮聖人の遺骨が奉ぜられ、心霊とともに祀られています。

この身延山久遠寺周辺には枝垂れ桜(しだれざくら)が多く、春の季節はたくさんの花見観光客が日帰りバスツアーなどで訪れます。

久遠寺

久遠寺

山梨県の観光名所:恵林寺

恵林寺

恵林寺」は、戦国武将の武田信玄の菩提寺として有名なお寺です。

恵林寺は織田信長の焼き討ちにあい、快川国師(かいせんこくし)は「安禅必ずしも山水を須(もち)いず、心頭滅却すれば火も自(おのずか)ら涼し」と言葉を残しました。その当時、100人以上もの僧侶が火に包まれたと言われています。

山梨県の観光名所:下部温泉

富士五湖の本栖湖から程近いところにあるのが下部温泉です。

下部温泉は、戦国武将の武田信玄の隠し湯(他人に使わせない温泉)と呼ばれており、川中島の合戦で受けた傷を癒したと伝えられています。

約1200年も続く下部温泉は山と川の美しい風景に囲まれた温泉郷です。

下部温泉の泉質と効能

【下部温泉】
泉質 単純(鉱泉)温泉
温泉の適応症 慢性関節リュウマチ・慢性筋肉リュウマチ
神経痛・神経炎・冷え性・疲労回復
骨及び関節などの運動機能障害
打撲・外傷性の後療法・切り傷
やけど・手術後の療養等

引用:山梨県下部温泉公式ホームページ

下部温泉の口コミ評価の高い温泉宿

山梨 観光 名所

出典:古湯坊 源泉館

【古湯坊 源泉館の宿泊プランと料金】

楽天トラベルの宿泊プランはこちら

山梨 観光 名所

出典:下部ホテル

山梨県の観光名所:石和温泉

山梨県内でも最大きゅの規模を誇る温泉郷は「石和温泉」です。

石和温泉は、1961年に石和のブドウ園から高温の湯が沸き、川から流れだして誕生した「青空温泉」から有名になったと言われています。それが、今の石和温泉郷につながっています。

今では年間300万程の観光客が訪れています。

石和温泉の泉質と効能

【石和温泉】
泉質 単純(鉱泉)温泉
温泉の適応症 神経痛、打ち身、慢性消化器病、冷え性

引用:石和温泉旅館協同組合

石和温泉の口コミ評価の高い温泉宿

山梨 観光 名所

出典:華やぎの章 慶山

【華やぎの章 慶山の宿泊プランと料金】

JTBの宿泊プランはこちら

楽天トラベルの宿泊プランはこちら

 

 

山梨 観光 名所

出典:石和名湯館 糸柳

【石和名湯館 糸柳の宿泊プランと料金】

JTBの宿泊プランはこちら

楽天トラベルの宿泊プランはこちら

山梨 観光 名所

出典:くつろぎの邸 くにたち

【くつろぎの邸 くにたちの宿泊プランと料金】

JTBの宿泊プランはこちら

楽天トラベルの宿泊プランはこちら

山梨県のご当地名物:ほうとう

山梨県のご当地名物と言えば「ほうとう」です。

ほうとうは小麦粉の麺を太くざっくり切って、カボチャなどの野菜を入れ、味噌仕立ての汁で煮込んだ山梨県の郷土料理です。

戦国武将の武田信玄がほうとうを食べたとも言われています。

山梨 観光 名所

Photo by Kanesue

ほうとう」は、麺類の中でも味噌ベースで野菜たっぷりの栄養満点です。太い麺がクセになります。

Amazonの「ほうとう」の商品はこちら

以上となります。

山梨県には富士五湖の他にもたくさんの観光地があります。歴史のあるお寺や温泉も魅力的です。

是非、週末旅行などで足を運んでみてください。

それでは、良い一日を!