高野山の宿坊の選び方でチェックする8つのポイントとは?

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
高野山の宿坊の選び方でチェックする8つのポイントとは? 国内旅行

高野山の宿坊を予約したいけど、宿坊を選び方のポイントはあるのかな?実際に高野山に旅行をした人がどうやって宿坊を選んだか知りたい。

この記事は、そんな疑問に答えます。

本記事の内容

高野山の宿坊の選び方でチェックする8つのポイント

こんにちは、ツバサです。

国内旅行でいろんなところに行ってもお寺の予約をしたことある人って意外と少ないですよね?

ホテルの予約なら立地や部屋のサイズなどを確認しますが、お寺の予約する際の選び方はあまり知られていません。

そんな僕もお寺を予約する際はいろんなことを事前に調べましたし、現地に行ってからわかったこともありました。

この記事では、お寺に泊まることで有名な高野山の宿坊の選び方について8つのポイントを紹介したいと思います。

★実際に行ってみた!高野山の人気の宿坊5寺を比較!2023年おすすめランキング発表

実際に行ってみた!高野山の人気の宿坊5寺を比較!2023年おすすめランキング発表
和歌山県の世界遺産に登録されている高野山の最新おすすめ宿坊ランキングについて詳しく知りたいですか?この記事では、高野山でおすすめする宿坊5寺をランキング形式で紹介したり、宿坊に宿泊する際に気になることを詳しく解説しています!

★高野山に女性一人旅でも安心して宿泊できるおすすめの宿坊3選

高野山に女性一人旅でも安心して宿泊できるおすすめの宿坊3選
高野山に女性一人で行く場合のおすすめの宿坊について詳しく知りたいですか?この記事では、高野山に女性一人でも安心して泊まれる宿坊を紹介したいと思います。一人旅でも安心して旅行ができるようにしたい人は必見の記事です!

★高野山の宿坊の門限まとめ!奥之院ナイトツアーに参加できるお寺は?

高野山の宿坊の門限まとめ!奥之院ナイトツアーに参加できるお寺は?
高野山の宿坊の門限について詳しく知りたいですか?この記事では、高野山の人気の宿坊15寺の門限を一覧表にしてまとめて紹介しています。奥之院ナイトツアーに参加する人、あるいは参加を検討している人は必ず宿坊予約前に門限をチェックしましょう!

高野山の宿坊の選び方でチェックする8つのポイント

高野山の宿坊を選ぶ際に確認した方がよいポイントが8つあります。

宿坊選びの8つのポイント
  1. 客室が個室かどうか
  2. 客室のトイレの有無
  3. 客室のお風呂の有無
  4. お風呂の時間
  5. 食事の回数
  6. お寺で体験できること
  7. お寺の場所とバスのルート
  8. 門限

宿坊を予約する際にこの8つのポイントをおさえておけば、宿坊選びに失敗しません。

それでは、それぞれのポイントについて詳しく説明していきます。

高野山宿坊ランキングを見る

高野山の宿坊の選び方①:客室が個室かどうか

宿坊選びのポイントで一番大事といっても過言ではないのが、客室が個室かどうかということです。

そりゃ個室だろ!」と思うかもしれませんが、宿坊の建物は「お寺」ということを忘れてはいけません。

そのため、宿坊によっては客室と客室の間が壁ではなく襖(ふすま)のみの時があります。

襖のみということは、隣の部屋に宿泊している人の声が聞こえたり、テレビの音が聞こえたり、あるいはいびきが聞こえたりする可能性もあります。

例えば、人気の宿坊の1つでもある「恵光院」の客室です。

【通常和室】

高野山 宿坊 選び方

出典:楽天トラベル

【コンパクトな和室】

高野山 宿坊 選び方

出典:楽天トラベル

客室の写真を比較すると、通常和室は壁が3面見えており、その内2面が窓、残り1面が襖、コンパクト和室も壁が3面見えており、1面が窓、残り2面が壁となっています。

恵光院の通常和室の客室は隣の部屋の仕切りが襖の客室となっており、予約する際にはわからないことも多いため、必ず写真や口コミを確認するか壁がはっきり見える客室を予約するようにしましょう。

高野山の宿坊の選び方②:客室のトイレの有無

宿坊選びのポイントの2つ目は、客室にトイレがあるかどうかです。

これは利便性の問題もありますが、夜中にトイレに行きたくなった時、部屋から廊下に出るのが怖いです。

夜中静まり返った廊下をトイレまで歩いているとお寺だけに何か見えそうですよね。

宿坊にもよりますが、客室にトイレだけ設置されていることは多いです。

また、コロナ感染対策の一環として非接触型のトイレを設置している宿坊もあります。

高野山の宿坊の選び方③:客室のお風呂の有無

宿坊選びのポイント3つ目は、客室にお風呂があるかどうかです。

これもトイレと同様、利便性の問題になりますが、宿坊のほとんどが客室にお風呂がなく、宿坊内の共同風呂を利用することになります。

宿坊によっては、上級客室離れの客室といったような宿泊料金が高い客室にお風呂が付いていることがあります。

もしカップルや夫婦で宿坊に泊まる場合は客室にお風呂があった方がよいかもしれません。

高野山の宿坊で唯一温泉を持っているのが「福智院」です。

高野山 宿坊 選び方

出典:じゃらん

高野山 宿坊 選び方

出典:じゃらん

福智院には高野山で唯一の天然温泉があり、高野慎(こうやまき)を使った香り豊かな浴槽岩の露天風呂があります。

もし宿坊に泊まりながら、温泉も楽しみたいという人は福智院に決まりです!

高野山の宿坊の選び方④:お風呂の時間

宿坊選びのポイント4つ目は、お風呂の時間です。

これは宿坊の共同風呂を利用する場合に限りますが、宿坊では共同風呂を利用できる時間帯が決まっています。

宿坊によって異なりますが、主に次の3つになります。

宿坊の共同風呂
  1. 夕方16時ごろから19時半ごろまで利用可能
  2. 夕方16時ごろから21時あるいは22時ごろまで利用可能
  3. 夕方16時ごろから21時あるいは22時ごろ、翌朝6時ごろから9時ごろまで利用可能

ほとんどの宿坊の共同風呂は「夕方16時ごろから19時半ごろまで利用可能」になります。

お風呂やシャワーが好きという人や朝は絶対にシャワーを浴びたいという人は、夜も朝も共同風呂が使える宿坊を選ぶとよいでしょう。

また、奥之院ナイトツアーに参加予定の人で宿坊に戻ってきた後にお風呂に入りたい人は、共同風呂が22時まで利用可能な宿坊を選びましょう。

高野山の宿坊の選び方⑤:食事の回数

宿坊選びのポイント5つ目は、食事の回数です。

宿坊を予約する際は必ず「夕食+朝食」の2食付きにしましょう。

【不動院の夕食】

高野山 宿坊 選び方

【不動院の朝食】

高野山 宿坊 選び方

夕食は外の定食屋で精進料理食べるから宿坊では必要ないと思っていると現地に着いた後に必ず後悔します。

高野山の街中にある定食屋やレストランのほとんどが17時~18時に営業を終えます。

そのため、夕方16時過ぎにお風呂に入って少しリラックスした後、さあ夕食を食べに行こうと思って外に出ても開いている定食屋やレストランがありません。

高野山に行ってコンビニのおにぎりはやめましょう!(コンビニも2軒ほどしかありません)

高野山の宿坊の選び方⑥:お寺で体験できること

宿坊で体験できることはいくつかありますが、どのお寺でも同じような体験ができます。

宿坊で体験できること
  • 朝勤行
    仏様にお経を読んで礼拝する仏教の儀式で毎朝6時~7時頃に行われます。

  • 写経
    昔から行われている最も簡易な修行法のひとつで「般若心経」の262文字を気持ちを込めて書写します。

  • 阿字観
    弘法大師によって伝えられた真言密教の瞑想法のひとつです。

    「阿字観とは?」
    阿字観(あじかん)とは 弘法大師によって伝えられた真言密教の瞑想法の一つであり、瞑想により自己を見つめ、仏を感じ、「世界と自分はひとつである」ことを実感することです。「阿」という梵字は、梵語の第一字母として、万物の不生不滅の原理の意味だとされます。禅宗では座禅といって、壁に向うなどして静かに瞑想しますが、真言宗では絵(阿字と月)を本尊として軸装にしたものの前で行います。
    引用:不動院ホームページ

  • 院内の仏画や襖絵を見学

そのため、宿坊を選ぶ際にどんな体験ができるかを気にする必要はほとんどありません。

【不動院の本堂】

高野山 宿坊 選び方

出典:じゃらん

【不動院の大広間】

高野山 宿坊 選び方

出典:じゃらん

宿坊で毎朝行われる朝勤行は基本的に宿泊者は無料で参加できます。

写経体験や阿字観体験は宿坊によって無料であったり、有料であったりしますが、有料の場合の相場の金額は1人1,000円ほどです。

宿坊で人気のある「不動院」では、朝勤行の時に阿字観体験が含まれており、その分、日中に時間ができるため金剛峯寺壇上伽藍を見に行きやすくなります。

★【体験ブログ】高野山の口コミ1位の宿坊「不動院」に実際に宿泊してみた!

【体験ブログ】高野山の口コミ1位の宿坊「不動院」に実際に宿泊してみた!
高野山の宿坊に泊まりたいけど、口コミや評判が一番いい「不動院」っていう宿坊はいいのかな?実際に宿泊した人の体験談や口コミを知りたい。 この記事は、そんな疑問に答えます。 この記事の内容 高野山の口コミ1位の宿坊「不動院」に宿泊してみた 高野...

宿坊を予約する時に体験プログラムが無料なのか有料なのかを確認するようにしましょう。

高野山の宿坊の選び方⑦:お寺の場所とバスのルート

宿坊選びのポイント7つ目は、お寺の場所とバスのルートに注意することです。

自家用車で高野山に行く人は問題ありませんが、電車ケーブルカー、そしてバスを乗り継いで高野山に行く人はお寺の場所やバスのルートに注意しましょう。

高野山の街中を走る南海りんかんバスの運行ルートです。

赤字点線で囲ったところが高野山滞在中によく乗るバスのルートです。

高野山 宿坊 選び方

出典:南海りんかんバス

この南海りんかんバスに乗れば、高野山の主要な場所へはアクセスが簡単にできます。

宿坊があるエリアは、赤字点線内にある「高野山駅前」の2つ先の「一心口」から西は「弁天前」、東は「一の橋口」辺りまで点在しています。

ここで注意しないといけないのは高野山の主要観光エリアは奥之院になります。

バス停でいうと「奥の院口」や「奥の院前」です。

つまり、「奥の院口」や「奥の院前」から高野山の街中や高野山駅に向かうバスは多くなります。

次の時刻表は「一の橋口」から高野山の中心部や高野山駅に向かうバスの時刻表です。

毎時間1本~3本のバスが運行しています。

高野山 宿坊 選び方

出典:南海りんかんバス

一方で西側にある「弁天前」のバスの時刻表を見てみましょう。

高野山 宿坊 選び方

出典:南海りんかんバス

このようにバスの本数が極端に少なくなります。

つまり、高野山の街の東側のエリアに行くにはバスの本数も多くアクセスがしやすく、一方で西側のエリアはバスの本数が少なくアクセスがしにくくなります。

宿坊での宿泊を終えて高野山駅に向かう際、復路のバスが少ない西側のエリアはケーブルカーや特急電車の時間に合いにくいため、宿坊を選ぶ際はエリアに注意が必要です。

高野山の宿坊の選び方⑧:門限=奥之院ナイトツアー

宿坊選びのポイント8つ目は、宿坊の門限です。

お寺には門限があり、その時間になると門が閉まってしまいます。(正門の横にくぐり戸がある場合はあります)

★宿坊の門限一覧表を見たい人はこちら

高野山の夜の街に繰り出して遊ぼうなんていうことはありませんが、観光客に人気の奥之院ナイトツアーに参加する場合は門限に注意しなければなりません。

【奥之院】

高野山 宿坊 選び方

【奥之院ナイトツアー】

高野山 宿坊 選び方

出典:奥之院ナイトツアー

奥之院ナイトツアーは19時からスタートし、20時半前後にバス停の「奥の院前」で終わります。

そこからバスに乗ってお寺に戻りますが、お寺に戻るのが21時前ギリギリになることが多いです。

ほとんどのお寺の門限が21時のため、門限に間に合わないということもよくあります。

また、「奥の院前」からのバスはルートが決まっており、「千手院橋」を通って「一心口」の方へ向かいます。

そのため、街の西側のエリアにあるバス停「弁天前」や「愛宕前」などに行くバスがなく、西側のエリアの宿坊に宿泊している場合は「千手院橋」でバスを降りて、徒歩でお寺に帰らなければなりません。

宿坊を選ぶ時は門限を必ず確認しましょう。

高野山の宿坊の選び方についてよくある質問

Q
高野山の宿坊の選び方のポイントは何ですか?
A

高野山の宿坊の選び方のポイントは8個あります。

①客室が個室かどうか
②客室のトイレの有無
③客室のお風呂の有無
④お風呂の時間
⑤食事の回数
⑥お寺で体験できること
⑦お寺の場所とバスのルート
⑧門限

Q
高野山の奥之院ナイトツアーに参加するために宿坊を選ぶ際の注意点はありますか?
A

奥之院ナイトツアーに参加した場合、宿坊の門限を必ずチェックしましょう。
20時が門限の場合は奥之院ナイトツアーに参加することはできません。

Q
高野山でおすすめの宿坊はどこですか?
A

高野山でおすすめの宿坊は「不動院」になります。
実際に宿坊体験した宿泊記があるのでご覧ください。

以上となります。

高野山の宿坊を選ぶ際の8つのポイントでした。

それでは、良い一日を!