世界遺産にも登録されている和歌山県の高野山にはお寺は何軒くらいあるんだろう。そのうち、宿坊はいくつあるんだろうか?それぞれの宿坊のおすすめポイントを知りたい。
この記事は、そんな疑問に答えます。
高野山の宿坊52ヶ寺の一覧表
こんにちは、ツバサです。
日本国内のパワースポットとして有名な和歌山県にある高野山!
そんな高野山は世界遺産に登録されており、お寺に泊まる「宿坊」を体験することができます。
現在、高野山にある寺院の数は117ケ寺があり、そのうち宿坊として泊まることができるのは52ケ寺あります。
精進料理や朝勤行、写経、阿字観など日常生活ではなかなか体験できないことを楽しむことができます。
この記事では、そんな高野山の宿坊の一覧をエリアごと&おすすめポイント付きで紹介します。
高野山の宿坊52ケ寺の一覧とおすすめポイント
現在、高野山宿坊協会では発表されているの宿坊は52ケ寺あります。
高野山の街を5つのエリア(東部エリア、中央エリア、北部エリア、西部エリア、南部エリア)に分けて、その52ケ寺を紹介していきます。
東部エリア(地図内:紫色)
高野山の街の東部エリアは、奥之院に歩いて行ける距離に宿坊があり、お土産物屋さんやレストランの多い中央エリアにも歩いて行ける高野山の街の中で一番動きやすいエリアです。
金剛峯寺や壇上伽藍を観光する際は、バスに乗っていくことになります。
- 恵光院(えこういん)
- 北室院(きたむろいん)
- 熊谷寺(くまがいじ)
- 光明院(こうみょういん)
- 三宝院(さんぼういん)
- 地蔵院(じぞういん)
- 持明院(じみょういん)
- 清浄心院(しょうじょうしんいん)
- 上池院(じょうちいん)
- 成福院(じょうふくいん)
- 赤松院(せきしょういん)
- 大円院(だいえんいん)
- 大明王院(だいみょうおういん)
- 不動院(ふどういん)
- 遍照光院(へんじょうこういん)
- 宝善院(ほうぜんいん)
恵光院(えこういん)
- 奥之院参道の入口に近い場所にあり観光に便利。
- 開基は道昌と伝えられている。
- 創建当初は廻向院だったが、徳川幕府の命を受け恵光院に改めた。
- 明智家の菩提寺として有名。
- 本尊は阿弥陀如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山497番地 |
電話番号 | 0736-56-2514 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観・護摩祈祷 |
部屋数 | 壁仕切り個室(11室) ふすま仕切り(22室) 大広間(1室) 中広間(2室) |
駐車場 | バスなら3台・乗用車なら30台 |
北室院(きたむろいん)
- 東西南北にある四室の住房のうちの1つだったといわれている。
- 本尊は阿弥陀如来。
- 奥州の伊達家の帰依を受けてきた。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山470番地 |
電話番号 | 0736-56-2059 |
体験 | 朝勤行 |
部屋数 | 壁仕切り個室(4室) ふすま仕切り個室(10室) 大広間(2室) |
駐車場 | バスなら2台・乗用車なら5台 |
熊谷寺(くまがいじ)
- 恵光院の隣にあり、奥之院参道に近い場所にある。
- 桓武天皇の皇子の葛原親王の御願により建立された。
- 高野七福神の一ヶ寺に数えられている。
- 黒い腰衣を着た修行僧が特徴的。
- 地獄極楽絵解き曼荼羅がある。
- 本尊は阿弥陀如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山501番地 |
電話番号 | 0736-56-2119 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(29室) ふすま仕切り(14室) 大広間(1室) |
駐車場 | バスなら3台・乗用車なら20台 |
光明院(こうみょういん)
- 約850年前に建立された。
- 円恵法親王が開基として伝えられている。
- 阿波国の蜂須賀家と縁の深い宿坊。
- 本尊は阿弥陀如来。
- 現在のお堂は再建されたもの。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山493番地 |
電話番号 | 0736-56-2149 |
体験 | 朝勤行・写経・写仏 |
部屋数 | 壁仕切り個室(16室) ふすま仕切り(16室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら4台・乗用車なら20台 |
三宝院(さんぼういん)
- 空海の母が創建した古刹。
- 三宝とは仏(仏様)、法(経典)、僧(僧侶)を表している。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山580番地 |
電話番号 | 0736-56-2004 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(26室) ふすま仕切り(14室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら3台・乗用車なら10台 |
地蔵院(じぞういん)
- 尊海によって創建されたといわれている。
- 常陸国の多賀谷家の菩提寺として有名。
- 建物や木道地蔵菩薩は火災で一度焼失した。
- 本尊は地蔵菩薩。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山580番地 |
電話番号 | 0736-56-2004 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(26室) ふすま仕切り(14室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら3台・乗用車なら10台 |
持明院(じみょういん)
- 持明房真誉が開いたお寺として伝えられている。
- 戦国武将の浅井長政や武田家との縁が深いお寺。
- 四国八十八カ所お砂踏み場が設けられている。
- 4つの庭園に囲まれた客室が特徴的。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山455番地 |
電話番号 | 0736-56-2222 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(29室) ふすま仕切り(8室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら5台・乗用車なら30台 |
清浄心院(しょうじょうしんいん)
- 奥之院一の橋に一番近い宿坊。
- 空海によって開かれ、平宗盛によって再興された古刹。
- 上杉謙信の祈願所として有名。
- 戦国武将の佐竹家の菩提寺。
- 本尊は弘法大師象。
- 豊臣秀吉が花見を催したとして有名な名木傘桜がある。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山566番地 |
電話番号 | 0736-56-2006 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(6室) ふすま仕切り(15室) 大広間(1室) |
駐車場 | バスなら4台・乗用車なら20台 |
上池院(じょうちいん)
- 上池院の起源は空海が初めて高野山へ上った時に建立したといわれる小さな祠。
- 江戸後期に上池院に改められた。
- 空海と覚鑁(かくばん)が濡れた草鞋を解いたことから両高祖ぬれわらじの寺と呼ばれている。
- 本尊は大日如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山476番地 |
電話番号 | 0736-56-2318 |
体験 | 朝勤行・法話 |
部屋数 | 壁仕切り個室(21室) ふすま仕切り(7室) 大広間(1室) |
駐車場 | バスなら4台・乗用車なら20台 |
成福院(じょうふくいん)
- 八角形の塔が特徴的なお寺。
- 八角形の塔は摩尼宝塔(まにほうとう)と呼ばれ、ビルマ方面で亡くなった英霊供養のために建立。
- 真っ暗な回廊を進んで錠前に触れる戒壇巡り体験ができる。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山593番地 |
電話番号 | 0736-56-2109 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(22室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら1台・乗用車なら8台 |
赤松院(せきしょういん)
- 奥之院参道に近い場所にあるため観光に便利。
- 平安時代中期に聖快によって開基されたといわれている。
- 創建当初は山本坊と呼ばれていた。
- 約2000坪もある回遊式庭園が魅力のお寺。
- 朱塗りの山門には仁王像が立っている。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山571番地 |
電話番号 | 0736-56-2734 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室48室(内バストイレ付23室) ふすま仕切り(12室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら5台・乗用車なら30台 |
大円院(だいえんいん)
- 聖宝理源大師が開いたお寺として伝えられている。
- 平家物語の悲恋物語の舞台として有名。
- 悲劇の舞台になった鶯井戸が残っている。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山594番地 |
電話番号 | 0736-56-2009 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(24室) ふすま仕切り(11室) 大広間(1室) 中広間(2室) |
駐車場 | バスなら3台・乗用車なら5台 |
大明王院(だいみょうおういん)
- 實應(じつおう)が建立したといわれている。
- 別名「芝の坊」と呼ばれている。
- 本尊は大聖不動明王。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山482番地 |
電話番号 | 0736-56-2521 |
体験 | 朝勤行・写経・護摩祈祷 |
部屋数 | ふすま仕切り(25室) 大広間(1室) |
駐車場 | バスなら3台・乗用車なら10台 |
不動院(ふどういん)
- 906年に済高が西谷に開創した12ヶ寺の1つ。
- 山階宮家の菩提寺。
- 高野山で初めて女性の納骨が行われた陵墓がある。
- 本尊は不動明王。
- 安土桃山時代の創建で県指定の文化財になっている庫裡がある。
- 精進懐石料理の口コミ評価が一番高い。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山456番地 |
電話番号 | 0736-56-2414 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(14室) ふすま仕切り(13室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら4台・乗用車なら30台 |
遍照光院(へんじょうこういん)
- 空海が晩年に住むための別坊として建立されたうちの1つ。
- 白河法皇の高野山参拝時の宿泊場所。
- 奥州南部家との関係が深い。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山575番地 |
電話番号 | 0736-56-2124 |
体験 | 朝勤行・写経・写仏・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(27室) ふすま仕切り(4室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら5台・乗用車なら30台 |
宝善院(ほうぜんいん)
- 高野山の地主神の丹生家ゆかりのお寺。
- 高野山内最古といわれている小堀遠州の鶴亀式山水が残されている。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山568番地 |
電話番号 | 0736-56-2658 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(12室) ふすま仕切り(11室) 大広間(1室) 中広間(2室) |
駐車場 | バスなら2台・乗用車なら8台 |
中央エリア(地図内:緑色)
高野山の街の中央のエリアは、高野山宿坊協会がど真ん中にあり、周辺には精進料理を提供してるレストランやお土産屋さんがたくさんあります。
街の中を走る南海りんかんバスの分岐点でもあり、奥之院方面と壇上伽藍方面へそれぞれ分かれています。
- 安養院(あんにょういん)
- 一乗院(いちじょういん)
- 西門院(さいもんいん)
- 高室院(たかむろいん)
- 普賢院(ふげんいん)
- 普門院(ふもんいん)
- 本覚院(ほんがくいん)
- 本王院(ほんのういん)
- 無量光院(むりょうこういん)
- 蓮花院(れんげいん)
安養院(あんにょういん)
- 毛利家の菩提寺として有名なお寺。
- 本尊は大日如来。
- 天に向かって弓を引く姿が特徴の天引愛染明王が祀られている。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山412番地 |
電話番号 | 0736-56-2010 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(9室) ふすま仕切り個室(17室) 大広間(1室) |
駐車場 | 乗用車20台 |
一乗院(いちじょういん)
- 善化上人が開いたお寺として伝えられている。
- 江戸時代に高野山の塔頭寺院の中で古跡名室として定められた。
- 朝勤行で行われるメロディーをつけてお経を唱える声明が特徴的。
- 本尊は弥勒菩薩。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山606番地 |
電話番号 | 0736-56-2214 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室23室 (内トイレ付8室・バストイレ付2室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら3台・乗用車なら15台 |
西門院(さいもんいん)
- 教懐上人が開いたお寺として伝えられている。
- 房総の里見家とゆかりのあるお寺。
- 鎌倉時代に後堀川天皇の皇后・西中御門の号を賜ったことから西門院に改めた。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山447番地 |
電話番号 | 0736-56-2031 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(23室) ふすま仕切り(16室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら5台・乗用車なら15台 |
高室院(たかむろいん)
- 房海が智恵門院としてお寺を開き、後に高室院に改称された。
- 小田原の北条家とゆかりのあるお寺。
- 西国薬師四十九霊場めぐりや紀伊之国十三仏霊場の札所寺院としても有名。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山599番地 |
電話番号 | 0736-56-2005 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(17室) ふすま仕切り(10室) 大広間(1室) |
駐車場 | バスなら7台 乗用車なら30台 |
普賢院(ふげんいん)
- 覚王親王が開基したといわれているお寺。
- 本尊は空海が開眼供養したといわれている普賢菩薩。
- 四脚門は重要文化財に指定されている。
- 松尾芭蕉が祀られた芭蕉堂がある。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山605番地 |
電話番号 | 0736-56-2131 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(36室) ふすま仕切り(8室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら3台 乗用車なら10台 |
普門院(ふもんいん)
- 空海の師匠と伝えられている勤操大徳が開基したお寺。
- 本尊は金剛界大日如来。
- 徳川家の家紋が描かれた天井がある。
- 小堀遠州作の庭園には心という字をかたどった池がある。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山608番地 |
電話番号 | 0736-56-2224 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(17室) ふすま仕切り(2室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら2台 乗用車なら6台 |
本覚院(ほんがくいん)
- 行空上人が六地蔵を安置した場所で読経していた時に地蔵菩薩の命を受けて開基したといわれている。
- 開基当初は講坊と呼ばれていた。
- 臼杵幡の稲葉家の菩提寺として有名。
- 本尊は不動明王。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山618番地 |
電話番号 | 0736-56-2711 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(36室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら3台 乗用車なら10台 |
本王院(ほんのういん)
- 上野宝心僧都によって開かれた古刹。
- 高野山皆具運航空隊の菩提寺として有名。
- 本尊は鎌倉時代に作られた聖観世音菩薩。
- 室町時代の十一面観音菩薩が祀られている。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山610番地 |
電話番号 | 0736-56-2134 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観・茶室 |
部屋数 | 壁仕切り個室(24室) ふすま仕切り個室(7室) 大広間(1室) 中広間(2室) |
駐車場 | バスなら3台 乗用車なら20台 |
無量光院(むりょうこういん)
- 覚法法親王が創建したといわれている。
- 上杉謙信、織田信長、浅野長政にゆかりのあるお寺。
- 本尊は阿弥陀如来。
- 世界中から弟子を受け入れて弟子を育成している。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山611番地 |
電話番号 | 0736-56-2104 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観・護摩祈祷 |
部屋数 | 壁仕切り個室(8室) ふすま仕切り個室(17室) 大広間(1室) 中広間(2室) |
駐車場 | 乗用車15台 |
蓮花院(れんげいん)
- 空海が開いたお寺として伝えられており、白蓮の中に瑞光が現れたことから蓮花院と名付けられた。
- 徳川家一門の菩提寺として有名なお寺。
- 本尊は阿弥陀如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山399番地 |
電話番号 | 0736-56-2017 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(6室) ふすま仕切り個室(7室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | 乗用車10台 |
北部エリア(地図内:青色)
高野山の街の北部エリアは、他のエリアと比べて宿坊の数は少ないエリアです。
そのため、エリアの雰囲気も静かで観光客で混雑することはあまりありません。
- 光台院(こうだいいん)
- 南院(なんいん)
- 西室院(にしむろいん)
- 巴陵院(はりょういん)
- 福智院(ふくちいん)
- 密厳院(みつごんいん)
- 龍泉院(りゅうせんいん)
- 蓮華定院(れんげじょういん)
光台院(こうだいいん)
- 覚法法親王によって創建されたお寺。
- 高野山内で一番北側にある塔頭寺院。
- 本尊は仏師快慶作の木造阿弥陀如来と脇侍立像。
- 京都の御室御所の別院として高野御所や光台院御室と呼ばれている。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山649番地 |
電話番号 | 0736-56-2037 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(10室) ふすま仕切り個室(8室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | 乗用車10台 |
南院(なんいん)
- 子島真興が建立した寺院。
- 近畿三十六不動尊霊場の結願の寺として有名。
- 本尊は波切不動明王。
- 庭園には樹齢300年の朴の樹がある。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山680番地 |
電話番号 | 0736-56-2534 |
体験 | 写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(12室) ふすま仕切り個室(10室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バス5台 乗用車20台 |
西室院(にしむろいん)
- 空海によって開基された寺院。
- 中院、東室、北室を含む四室の1つとして最初の山内寺院とされている。
- 本尊は稚児不動明王。
- 宿坊にはエレベーターを完備した棟がある。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山697番地 |
電話番号 | 0736-56-2511 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(40室) 大広間(1室) |
駐車場 | バスなら6台 乗用車なら30 |
巴陵院(はりょういん)
- 皇室ゆかりのある格式高い宿坊寺院。
- 海上安全の祈願所としても有名。
- 創建当初は福蔵院と呼ばれていた。
- 日本最古の霊石といわれている本願石がある。
- 修験道との深いかかわりがあるお寺。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山702番地 |
電話番号 | 0736-56-2702 |
体験 | 朝夕の勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(11室) ふすま仕切り個室(8室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら2台 乗用車なら10台 |
福智院(ふくちいん)
- 覚印によって開基されたお寺。
- 本尊は愛染明王。
- 高野山内唯一の天然温泉がある。
- 幸福と知恵を授けてくれることからお寺の名前は福智院となっている。
- 女性や外国人に人気の宿坊。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山657番地 |
電話番号 | 0736-56-2021 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 写仏・腕輪念珠づくり |
部屋数 | 壁仕切り個室(52室) 庭側トイレ付個室(14室) 大広間(1室) 中広間(4室) |
駐車場 | バスなら7台 乗用車なら20台 |
密厳院(みつごんいん)
- 興教大師覚鑁(こうぎょうだいしかくばん)が開いたお寺として伝えられている。
- 高野山内の対立により一度焼き討ちにあったことがある。
- 覚鑁は根来寺を建立し、新義真言宗の基礎を作った。
- 本尊は大日如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山479番地 |
電話番号 | 0736-56-2202 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(26室) ふすま仕切り(13室) 大広間(1室) |
駐車場 | バスなら5台 乗用車なら20台 |
龍泉院(りゅうせんいん)
- 真慶律師が開基したと伝えられている。
- 西国薬師霊場第十番の札所寺院として有名。
- 空海の十大弟子の1人でもある真雅が阿字観の修行をしたお寺。
- 源氏や織田家ともかかわりが深い。
- 本尊の薬師如来は国の重要文化財に指定されている。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山647番地 |
電話番号 | 0736-56-2439 |
体験 | 朝勤行 |
部屋数 | 壁仕切り個室(23室) ふすま仕切り個室(6室) 大広間(1室) |
駐車場 | バスなら4台 乗用車なら12台 |
蓮華定院(れんげじょういん)
- 行勝によって念仏院として開創され、後に蓮華定院に改称。
- 戦国武将の真田昌幸と幸村と縁の深いお寺。
- 本尊は阿弥陀如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山700番地 |
電話番号 | 0736-56-2233 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(7室) ふすま仕切り個室(41室) 大広間(1室) |
駐車場 | バス3台・乗用車10台 |
西部エリア(地図内:赤色)
高野山の街の西部エリアは、金剛峯寺や壇上伽藍があり、観光に便利なエリアです。
奥之院に行く場合は、バスに乗っていくことになります。
西部エリアに宿泊する際は、お寺の門限の関係で奥之院ナイトツアーに参加できない場合があるため、その点だけ注意しましょう。
- 西禅院(さいぜんいん)
- 西南院(さいなんいん)
- 釈迦文院(しゃかもんいん)
- 正智院(しょうちいん)
- 常喜院(じょうきいん)
- 成就院(じょうじゅいん)
- 親王院(しんのういん)
- 総持院(そうじいん)
- 増福院(ぞうふくいん)
- 天徳院(てんとくいん)
- 遍照尊院(へんじょうそんいん)
- 報恩院(ほうおんいん)
- 宝亀院(ほうきいん)
- 宝城院(ほうじょういん)
- 明王院(みょうおういん)
- 桜池院(ようちいん)
- 龍光院(りゅうこういん)
西禅院(さいぜんいん)
- 隠岐上人と呼ばれていた明寂が開いたお寺として伝えられている。
- 親鸞が草庵を結び、修行をしたところとして有名。
- 本尊は阿弥陀如来。
- 重森三玲が作庭した3つの庭園が国の登録記念物に指定されている。
- 松下幸之助が長期滞在したお寺としても有名。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山154番地 |
電話番号 | 0736-56-2411 |
体験 | 朝勤行・阿字観・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(16室) ふすま仕切り個室2室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バス2台 乗用車10台 |
西南院(さいなんいん)
- 真然大徳が建立したお寺。
- 裏鬼門を護るために建てられたと伝えられている。
- 重森三玲が作った大石庭が有名。
- 本尊は金剛界大日如来と大元帥明王。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山249番地 |
電話番号 | 0736-56-2421 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(12室) ふすま仕切り個室(27室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら5台 乗用車なら20台 |
釈迦文院(しゃかもんいん)
- 祈親上人が開いたお寺として伝えられている。
- 戦国時代に活躍した森蘭丸の菩提寺として有名。
- 本尊は金剛界大日如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山349番地 |
電話番号 | 0736-56-2639 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(12室) ふすま仕切り個室(12室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バスなら1台 乗用車なら10台 |
正智院(しょうちいん)
- 教覚正智坊により開基されたお寺。
- 江戸時代には学侶名室二十ヶ寺に選ばれたといわれている。
- 本尊は阿弥陀如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山159番地 |
電話番号 | 0736-56-2331 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(22室) ふすま仕切り個室(25室) 大広間(1室) 中広間(3室) |
駐車場 | バスなら5台 乗用車なら20台 |
常喜院(じょうきいん)
- 空海の十大弟子の1人でもある実恵にとって開かれたお寺。
- 金剛峯寺や壇上伽藍への観光に便利な立地。
- 重森三玲が作った枯山水庭園がある。
- 本尊は子安延命地蔵菩薩。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山365番地 |
電話番号 | 0736-56-2321 |
体験 | 朝勤行・写経・瞑想 |
部屋数 | 壁仕切り個室(8室) ふすま仕切り個室(14室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | 乗用車10台 |
成就院(じょうじゅいん)
- 小野小町の祖父にあたる小野篁が開基したお寺。
- 本尊は地蔵菩薩。
- 伊達家代々の菩提寺としても有名。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山330番地 |
電話番号 | 0736-56-2430 |
体験 | 朝勤行・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(10室) ふすま仕切り個室(9室) 大広間(1室) |
駐車場 | なし |
親王院(しんのういん)
- 真如親王が開基したと伝えられているお寺。
- 本尊は不動明王。
- 本堂には電気が通っていないため、今も灯明や油壷の灯りを使っている。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山144番地 |
電話番号 | 0736-56-2227 |
体験 | 朝勤行 |
部屋数 | 壁仕切り個室(1室) ふすま仕切り個室(6室) |
駐車場 | なし |
総持院(そうじいん)
- 行恵総持坊が開基したお寺。
- 壇上伽藍が目の前にある立地。
- 前庭には樹齢1000年といわれている白藤がある。
- 本尊は阿弥陀如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山143番地 |
電話番号 | 0736-56-2111 |
体験 | 朝勤行・写経・写仏 |
部屋数 | 壁仕切り個室(13室) 大広間(1室) |
駐車場 | 乗用車10台 |
増福院(ぞうふくいん)
- 華王院、常住光院、上珠院が併合したお寺で源賢が開いたと伝えられている。
- 増福院は福祐増進を祈るべしという誓願が由来。
- 覚海の天狗伝説が残るお寺で山門前の一本の杉がある。
- 本尊は天弓愛染明王。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山339番地 |
電話番号 | 0736-56-2126 |
体験 | 朝勤行 |
部屋数 | 壁仕切り個室(15室) ふすま仕切り個室(10室) 大広間(1室) |
駐車場 | 乗用車10台 |
天徳院(てんとくいん)
- 加賀百万石の前田利常の夫人だった珠姫の菩提所として建立された。
- 小堀遠州作の天徳院庭園は国の名勝指定を受けている。
- 本尊は山越の阿弥陀如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山370番地 |
電話番号 | 0736-56-2714 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(44室) ふすま仕切り個室(10室) 大広間(1室) |
駐車場 | バス4台 乗用車20台 |
遍照尊院(へんじょうそんいん)
- 空海が修行をしていた遍照ヶ岡に建つお寺。
- 本尊は両界大日如来。
- 樹齢2000年といわれている古代檜と高野槙が使われている大浴場がある。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山303番地 |
電話番号 | 0736-56-2434 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観・お砂踏み |
部屋数 | 壁仕切り個室(39室) 大広間(1室) 中広間(3室) |
駐車場 | バスなら6台・乗用車なら15台 |
報恩院(ほうおんいん)
- 空海の実弟だった如海上人が開基したと伝えられている寺院。
- 松尾芭蕉の弟子の桃青が芭蕉の遺骨を納めたと伝えられている。
- 本尊は金剛界大日如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山283番地 |
電話番号 | 0736-56-2350 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(12室) ふすま仕切り個室(3室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | 乗用車6台 |
宝亀院(ほうきいん)
- 醍醐天皇の勅願により創建されたお寺。
- お衣井戸と呼ばれる井戸が残っている。
- 本尊は十一面観音菩薩。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山294番地 |
電話番号 | 0736-56-2018 |
体験 | 朝勤行・阿字観・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(18室) ふすま仕切り個室(6室) 大広間(1室) 中広間(2室) |
駐車場 | バス4台・乗用車20台 |
宝城院(ほうじょういん)
- 琳賢大徳が開基したお寺。
- 後白河法皇のゆかりの宿坊寺院として有名。
- 本尊は金剛界大日如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山156番地 |
電話番号 | 0736-56-2431 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(40室) ふすま仕切り個室(3室) 大広間(3室) 中広間(2室) |
駐車場 | バス5台・乗用車20台 |
明王院(みょうおういん)
- 空海が開基したといわれているお寺。
- 本尊は日本三不動の1つにも数えられている赤不動。
- 宿坊では薫香体験ができる。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山146番地 |
電話番号 | 0736-56-2106 |
体験 | 朝勤行・写経・阿字観・薫香 |
部屋数 | 壁仕切り個室(14室) ふすま仕切り個室5室) 大広間(1室) |
駐車場 | バスなら2台・乗用車なら6台 |
桜池院(ようちいん)
- 覚法法親王が養智院として開基し、後に桜池院に改称。
- 山門の左手にある重森三玲が作った石庭が国の登録記念物に指定されている。
- 武田信玄の位牌が祀られている。
- 本尊は阿弥陀如来。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山293番地 |
電話番号 | 0736-56-2003 |
体験 | 朝勤行・写経・写仏・阿字観 |
部屋数 | 壁仕切り個室(14室) ふすま仕切り個室(6室) 大広間(1室) 中広間(1室) |
駐車場 | バス2台・乗用車5台 |
龍光院(りゅうこういん)
- 大師濡草鞋の寺として称されている。
- 本尊は大日如来。
- 檀信徒のみが宿泊できる宿坊。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山147番地 |
電話番号 | 0736-56-2105 |
体験 | なし |
部屋数 | 個室(8室) |
駐車場 | なし |
南部エリア(地図内:黄色)
高野山の街の南部エリアには宿坊が1軒のみとなります。
比較的中央エリア寄りになるため、歩いて中心地まで行くことができます。
- 金剛三昧院(こんごうさんまいいん)
金剛三昧院(こんごうさんまいいん)
- 栄西を開山第一世として創建されたお寺。
- 北条家や足利家が深く帰依したと伝えられている。
- 多宝塔は国宝に指定されている。
- 本尊は愛染明王。
住所 | 和歌山県伊都郡高野町高野山425番地 |
電話番号 | 0736-56-3838 |
体験 | 朝勤行・阿字観・写経 |
部屋数 | 壁仕切り個室(45室) ふすま仕切り(18室) 大広間(1室) 中広間(4室) |
駐車場 | バスなら10台・乗用車なら50台 |
以上となります。
高野山の宿坊52ケ寺は、お寺によって様々な特徴があります。
お寺に泊まるユニークな体験を是非してみてください。
それでは、良い一日を!