【宿泊体験ブログ】Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都) 口コミもまとめました

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
【宿泊体験ブログ】Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都) 口コミもまとめました旅行xSDGs

京都の河原町にあるGood Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)がとても気になる。今度の京都旅行は環境にも配慮したこのホテルを予約しようかな。

この記事は、そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の宿泊体験記
  • Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の口コミまとめ

こんにちは、ツバサです。

旅行をする際、環境に配慮していたり、持続可能な取り組みをしているサステナブルなホテルを選ぶようになりました。

その中でも前からずっと気になっていた「Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)」に念願かなって宿泊してきました!

この記事では、Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の宿泊体験を事細かく紹介したいと思います。

★僕が宿泊した際はTwitterで次のようなツイートをしました。

★実際に泊まってみた!京都のおしゃれなカップル向けホテル6選!

実際に泊まってみた!京都のおしゃれなカップル向けホテル6選!
京都に旅行をする際のおしゃれなカップル向けのホテルについて詳しく知りたいですか?この記事では、実際に京都のホテルに泊まってみて、おしゃれなカップル向けのホテル6軒を紹介します!ホテル選びを間違えたくない人は必見です!

★京都の朝食が美味しいホテルランキング!実際に宿泊して体験したビュッフェやおばんざいが絶品!

京都の朝食が美味しいホテルランキング!実際に宿泊して体験したビュッフェやおばんざいが絶品!
京都のホテル選びで朝食が美味しい&おしゃれなホテルを選びたいですよね?この記事では、京都のホテルに実際に宿泊してみて美味しい&おしゃれな朝食だと思ったホテルを6軒紹介したいと思います。ホテル選びに朝食が欠かせない人は必見です!

★【実体験】京都のドリンク飲み放題の無料ラウンジがあるおすすめホテル5選!

【実体験】京都のドリンク飲み放題の無料ラウンジがあるおすすめホテル5選!
京都のドリンク飲み放題の無料ラウンジがあるおすすめホテルについて詳しく知りたいですか?この記事では、実際に京都のホテルに宿泊して体験した無料ラウンジサービスやフリードリンクの内容などを詳しく紹介しています。

★【実体験】京都のユニットバスじゃないバストイレ別のカップル向けおすすめホテル7選

【実体験】京都のユニットバスじゃないバストイレ別のカップル向けおすすめホテル7選
京都にあるホテルでバス(風呂)トイレ別のおすすめホテルについて知りたいですか?この記事では、実体験をもとに京都のバストイレ別のおすすめホテルを7軒紹介します!ユニットバスが苦手という人には必見です!

★【ベッド3台確約】京都でおしゃれ&安い3名1室ができる女子旅向けホテル8選

【ベッド3台確約】京都でおしゃれ&安い3名1室ができる女子旅向けホテル8選
京都に旅行をする際、3人で旅行となると3名1室ができるホテルを探すのにとても苦労しませんか?この記事では、京都にあるおしゃれで安いベッド3台確約の3名1室ができる女子旅向けのホテルを紹介します!3人で旅行する人には必見の記事です!

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の特徴

good nature hotel kyoto

京都の中心地区でもある河原町の駅から徒歩2分の距離にある「Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)」は、ホテル業界の中でもサステナブルなホテルとしてオープン以来ずっと注目を集めています。

新しいタイプのライフスタイル型のホテルで、2015年に国連サミットで採択された「SDGs」をまさに体現しているホテルです。

グッドネイチャーホテル京都の特徴をまとめてみます。

ホテル名Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)
コンセプト「人にも、自然にも、良いものを」
住所〒600-8022
京都市下京区河原町通四条下ル2丁目稲荷町318番6
電話番号075-352-6730
最寄り駅阪急電鉄・河原町駅の4番出口から徒歩2分
駐車場1泊3,000円(当日12:00~翌12:00)
※時間外:最初の1時間は600円以後30分ごとに300円
※夜間(23:30~6:30)は入出庫不可
チェックイン15:00
チェックアウト11:00
※宿泊プランにより異なる
インターネット全館Wifi無料
送迎バスなし
荷物預かりチェックイン前、チェックアウト後も無料で可能
クレジットカードダイナース・アメックス・JCB・VISA・UC・NICOS・マスター
電子マネーeumo、PayPay、ふるなびトラベル
タバコ全室・全館禁煙
ペット宿泊不可。
※盲導犬・聴導犬・介助犬の宿泊は可能

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の客室

good nature hotel kyoto

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の客室について見ていきましょう。

今回宿泊した客室は「スーペリアツイン」でした。

客室の広さも28~35平米あり、ベッド2台あるにもかかわらず、客室内にはソファースペースもあり、広々とした部屋でした。

まずはグッドネイチャーホテル京都の客室ごとの詳細を紹介します。

客室名広さベッドバスタブトイレ
スーペリアツイン28~35平米シングル2台独立独立
スーペリアダブル28平米キング1台独立独立
デラックスツイン35平米シングル2台独立独立
デラックスコーナーツイン42~49平米シングル2台独立独立
デラックステラスツイン45平米シングル2台独立独立
ガーデンビューテラスダブル33平米キング1台独立独立
ガーデンビューテラスツイン33~36平米シングル2台独立独立
デラックスグランドツイン52平米シングル2台独立独立
河原町テラススイート53平米シングル2台独立独立
東山テラススイート68平米キング1台独立独立
ザ・グッドネイチャースイート90平米キング1台独立独立

京都の河原町や四条のエリアにあるホテルの客室は広さが20平米前後が多いですが、グッドネイチャーホテル京都の客室は一番小さくても28平米もある造りとなっています。

スーツケースを広げても全然気にならない広さです。

また、全客室のバスタブとトイレが独立型になっており、シャワーはレインシャワー可動式シャワーの2種類、トイレはウォシュレット付きになっているため、利便性も非常に高いです。

グッドネイチャーホテル京都が取り組んでいるサステナブルは、客室にもたくさん表れています。

それでは、客室のアメニティについて見ていきましょう。

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)のアメニティ

good nature hotel kyoto

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)のアメニティについて見ていきましょう。

グッドネイチャーホテル京都のアメニティは細部にとてもこだわっているにも関わらず、環境に優しいものを使い、でもファッショナブルに見えるという理想的なアメニティばかりでした。

それぞれの客室のアメニティは統一されていて、内容は同じになります。

テレビ冷蔵庫電気ポット
空気清浄機ドライヤーセーフティーボックス
バスタオルフェイスタオルハンドタオル
ナイトウェアスリッパWifi
シャンプーコンディショナーボディソープ
ハンドソープ綿棒・コットンミネラルウォーター
日本茶紅茶コーヒー 

サステナブルの取り組みとして、客室のアメニティにないものが3つあります。

  • 歯ブラシ
  • カミソリ
  • ヘアブラシ

グッドネイチャーホテル京都では「使い捨てない社会、循環する社会」を目指しているため、この3つのアメニティは客室のアメニティには含まれていません。

もし必要な場合は、チェックインの際にフロントスタッフに伝えると無料でもらうことはできます。

また、一般貸出備品では次のようなものをレンタルすることができます。

携帯電話充電器アイロン台姿見
国内用変圧器ヘルスメーターシャワーチェア
マルチコンセントフットマッサージャーアイスペール
延長コード体温計フルーツナイフ
電気スタンド目覚まし時計アイスノン
くるくるドライヤーテンピュール爪切り
ヘアーアイロンエアウィーヴソーイングセット
カールアイロンアレルギー対応掛ふとん花瓶
ズボンプレッサー着物ハンガー車いす
コードレスアイロン礼拝用マットキブラコンパス

一般貸出備品を見るといろんな顧客タイプに対応していることがわかります。

礼拝用マットの貸し出しなどは今まで見たことがありませんでした。

まさに「誰一人取り残さない」というSDGsにつながる取り組みです。

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の朝食

good nature hotel kyoto

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の朝食を見ていきましょう。

グッドネイチャーホテル京都に宿泊する際は、素泊まりじゃなくて朝食付きのプランで宿泊することをおすすめします!

なぜかというと朝食がとても美味しいのです!

朝食会場は1階にある「ERUTAN(エルタン)」というレストランになり、ビュッフェ形式の朝食になりますが、食べ物の種類としては25種類くらいありました。

皆さん気付きました?「ERUTAN」を逆から読むとなんと「NATURE」(自然)なんですよ!

なんともお洒落なネーミング!

good nature hotel kyoto

good nature hotel kyoto

good nature hotel kyoto

good nature hotel kyoto

good nature hotel kyoto

good nature hotel kyoto

地産地消の食材を使った物が多く、さらにフードロスを防ぐための取り組みとして次のようなことを行っています。

  • 野菜の切れ端をスープやサラダ、おからにする
  • 生ごみを堆肥化して滋賀県の農家に肥料として還元する

僕が宿泊した際は、生ごみを堆肥化した肥料を使った滋賀県の農家で作られたお米や地産地消の食材が使われている京野菜のサラダを食べました。

京野菜のサラダは美味しすぎておかわりしました。

good nature hotel kyoto

生ごみを堆肥化した肥料を使って作られたお米

good nature hotel kyoto

京野菜のサラダが絶品

また、朝から生ハムを食べることができたのもポイントが高いです!

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)のレストラン

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)のレストランにも注目です!

グッドネイチャーホテル京都の朝食会場は「ERUTAN(エルタン)」のレストランでしたが、館内には他にもレストランがあります。

ホテルエリアには「HYSSOP(ヒソップ)」という植物由来の身体に優しい料理にこだわったレストランもあります。

ホテルの宿泊プランを朝食なしぷらんにして、この「HYSSOP(ヒソップ)」で朝食を食べる人も多いです。

「HYSSOP(ヒソップ)」の朝食は、5種類から選べるお茶から始まり、もち米と香味野菜を使った鶏粥漢方や発酵食品などを使った5種類の小鉢、そしてデザートとドリンクが付いているものになります。

健康志向な人に選ばれるような朝食です。

グッドネイチャーホテル京都は建物の4階以上がホテルエリアになりますが(朝食会場のERUTANは1階)、1階から3階までは新鮮な有機野菜を取り扱っているお店やホテルで使われているアメニティを購入できるお店、完全予約制のレストランなどがある「グッドネーチャーステーション」というショッピング施設になっています。

そのグッドネーチャーステーションにあるのは、次のレストランです。

ERUTAN
(エルタン)
カジュアル
ダイニング
Lunch 11:30~14:00<L.O. 14:00>
Cafe 14:00~17:00<L.O. 16:30>
Dinner 17:30~21:00
<L.O. Food20:00/Drink 20:30>
※バーのみ23:00まで営業
CAINOYA
(カイノヤ)
イタリアンDinner 水・木・金・土 17:30開店
18:00一斉スタート
Lunch 日・祝日のみ 12:30開店
13:00一斉スタート
※事前のご予約が必要です
ROKU
(ロク)
中華そば11:00~15:00、17:00~20:00
(スープなくなり次第営業終了)
VELROSIER
(ベルロオジエ)
中華Lunch 12:00~15:00 <L.O. 13:00>
Dinner 18:00~21:00 <L.O. 20:00>
※事前のご予約が必要です
TAKAYAMA
(タカヤマ)
創作料理Lunch 12:00~16:30
(来店は12:30まで)
Dinner 18:00~22:30
(来店は18:30まで)
BUONAGIO
(ブォナージョ)
鉄板焼き
ステーキ
Lunch:金・土・日・月・祝のみ
11:30~15:00(14:00最終入店)
Dinner:17:00~23:30(21:00最終入店)
RAU Cafe
(ラウカフェ)
カフェ11:00~19:00

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の口コミまとめ

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の口コミについても見ていきましょう。

僕が実際、Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)に宿泊した感想と他の旅行者の口コミを紹介します。

口コミ・評判まとめ
  • 環境に配慮した機能が素敵
  • 朝食の品数が多く美味しい
  • スタッフの対応が良かった
  • 自然を基調に木の温もりが感じられる部屋
  • ランタンが灯してあってとっても雰囲気が良い
  • 部屋に入ると木の良い香りが漂う
  • ヴィーガン対応のレストランがある
  • オーガニックのアメニティ

実際に宿泊した旅行者のTwitterのツイートを見てみましょう!

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)の新幹線パッケージ

関西圏に住んでいない人が新幹線に乗って京都に行って、グッドネイチャーホテル京都にどうしても泊まりたいと思った場合は、新幹線パッケージを利用するとお得に旅行ができます。

新幹線パッケージを取り扱っているので僕がよく利用するのは旅行会社のJTBの新幹線付きのパッケージです。

新幹線パッケージは6日間までの対応ができる新幹線チケットを使っているため、最大5泊6日の旅行が可能です。

新幹線チケットとホテルを別々に予約するよりもかなりリーズナブルになるので、関東や中国・九州地方の人は是非利用しましょう。

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)のラーメン

Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)のことを調べていると、たまに「ラーメン」というキーワードを見かけます。

最初はなんだろうなと思っていたのですが、ホテルを詳しく確認してみると「グッドネイチャーステーション」のエリアに「鴨出汁中華そば ROKU(ロク)」というラーメン屋さんがあります。

詳しく調べてみると、同じく「グッドネイチャーステーション」の中にあるミシュラン一つ星を獲得した「VERLOSIER(ベルロオジエ)」というレストランのオーナーシェフ岩崎氏がプロデュースしたラーメン屋さんが「鴨出汁中華そば ROKU(ロク)」でした!

有名なわけです!納得しました!

定番メニューの鴨本来の旨味を味わえる澄んだスープが特徴の「鴨清湯麺(かもちんたんめん)」とラーメンと食後のシメの一品として人気のある「追い雲呑(わんたん)」3個入りを注文して、実食しました。

価格は、「鴨清湯麺(かもちんたんめん)」が1,000円、「追い雲呑(わんたん)」が200円でした。

シンプルな味ですが深みもあるという意外とパンチ力のあるスープに細麺と柔らかいチャーシューが絶品でした。

旅の疲れにはもってこいのラーメンでした。

グッド ネイチャー ホテル 京都 口コミ

グッド ネイチャー ホテル 京都 口コミ

京都旅行するなら迷わずGood Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都)へ!

京都の四条河原町周辺に宿泊するなら、「Good Nature Hotel Kyoto (グッドネイチャーホテル京都) 」に宿泊しましょう!

阪急電鉄の河原町駅から徒歩2分の距離で立地抜群です!

四条通りを歩いて八坂神社でお参り、八坂庚申堂まで歩き写真撮影、八坂の塔を見て、二寧坂(二年坂)にある京町屋のデザインをしたスターバックスで一休み、産寧坂(三年坂)を歩いた後にホテルに戻ってくる観光ルートがおすすめです!

また、河原町駅から嵐山方面にも行けるため、2泊すると効率よく観光できます。

サステナブルなホテルで注目を集めているグッドネイチャーホテル京都に是非宿泊してみてください。

それでは、良い一日を!