スペインのおすすめ観光都市ランキング10選!旅行時期はいつがいい?

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
スペインのおすすめ観光都市ランキング10選!旅行時期はいつがいい?海外旅行

ヨーロッパでも人気の旅行先のスペインはバルセロナ以外にどこの観光都市が人気あるんだろう?ランキングみたいなのはあるのかな?旅行のおすすめ時期なども併せて知りたいな。

この記事は、そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • スペインのおすすめ観光都市ランキング10選
  • スペイン観光のおすすめ時期

こんにちは、ツバサです。

ヨーロッパの人気の旅行先でもあるスペインには、バルセロナのサクラダファミリア食の街でもあるサンセバスチャンなどたくさんの観光地があります。

また、キリスト教とイスラム教の文化を併せ持ち、都市によってはその歴史を深く学ぶことができます。

この記事では、そんな人気旅行先のスペインのおすすめ観光都市ランキング10選とおすすめの旅行時期について紹介したいと思います。

エクスペディアで
スペインのホテルを予約する

★【ホテル割引クーポンまとめ】エクスペディア&アゴダをお得に予約できる!

【ホテル割引クーポンまとめ】エクスペディア&アゴダをお得に予約できる!
ホテルを予約する際の割引クーポンについて知りたいですか?この記事では、エクスペディアやアゴダなどのホテル割引クーポンの内容や割引コードについて詳しく解説します。ホテルの割引クーポンを使って、お得にホテル予約をしたい人に必見です!

スペインのおすすめ観光都市ランキング10選

スペインは隣国にはフランスポルトガル、そして地中海に面しており、その先にはアフリカがあります。

そのため、スペイン国内にはいろんな文化が存在しています。

特にキリスト教とイスラム教の歴史も知ることができ、それらを物語る歴史的建造物もたくさんあります。

もしスペインに旅行をするなら、おすすめ観光都市ランキングは次の10選です!

観光地ランキング10選
  1. バルセロナ
  2. マドリード
  3. トレド
  4. セゴービア
  5. サンセバスチャン
  6. マリョルカ島
  7. グラナダ
  8. コルドバ
  9. セビーリャ
  10. サンティアゴデコンポステラ

エクスペディアで
スペインのホテルを予約する

それでは、それぞれの都市の観光ポイントを画像付きで見ていきましょう。

スペイン観光都市ランキング1位:バルセロナ

バルセロナ

地中海に面したカタルーニャ州の州都でもあるバルセロナは、聖家族教会(サクラダファミリア)グエル公園などが世界的にも有名なガウディの建築作品群として世界遺産登録されている街です。バルセロナ市内の目抜き通りはランブラス通りでレストランやバルなどが軒を連ねています。日本人観光客にも人気のサクラダファミリアは一見の価値ありです。

サクラダファミリア

サクラダファミリア

ランブラス通り

ランブラス通り

グエル公園

グエル公園

スペイン観光都市ランキング2位:マドリード

マドリード

スペインの首都でもあるマドリードは政治経済の中心地です。市内には歴史的建造物がたくさんあり、その中でも尊厳なマドリード王宮は迎賓館として現在使われています。マドリードの目抜き通りはグランビア通りで街の中心でもあるプエルタデルソル(太陽の門)は観光客にも人気のエリアです。スペイン広場にはドン・キホーテの騎馬像が立っています。

グランビア通り

グランビア通り

スペイン広場

スペイン広場

プラド美術館

プラド美術館

マドリードには観光客に人気のある美術館が2つあり、必ず訪れたいスポットです。

マドリードの美術館
  • プラド美術館
    ゴヤ「着衣のマハ」「裸のマハ」
    ベラスケス「ラスメニーナス」

  • ソフィア王妃芸術センター
    ピカソ「ゲルニカ」

スペイン観光都市ランキング3位:トレド

トレド

マドリードから電車で約35分のところにある古都トレドには、タホ川に囲まれた西ゴート王国の首都だった街です。中世の佇まいを残すトレドはキリスト、イスラム、ユダヤの3つの民族が混在した文化を持っています。大聖堂はスペインカトリックの総本山で、画家エルグレコが活躍した街としても知られています。

トレド

トレド

スペイン観光都市ランキング4位:セゴービア

セゴービア

世界遺産の街でもあるセゴービアは日本人観光客にはあまり馴染みのない都市かもしれません。しかし、セゴービアにはなんとディズニーの白雪姫の城のモデルとなったゴシック様式の城アルカサルがあります。世界の名城にも選ばれている城です。また、ローマ時代の水道橋もあり、その大きさは圧巻です。

アルカサル

アルカサル

ローマ水道橋

ローマ水道橋

セゴービアの街並み

セゴービアの街並み

スペイン観光都市ランキング5位:サンセバスチャン

サンセバスチャン

スペイン北部のバスク地方にあり、ビスケー湾に面しているサンセバスチャンはスペイン国内でも有数の美食の街として知られています。半円形の美しいコンチャ海岸を臨む街にはミシュラン3つ星レストランもあり、バル巡りも観光客に人気があります。フランスとの国境に近い街のため、フランスとの周遊旅行では必ず訪れたい街です。

サンセバスチャン

サンセバスチャン

スペイン観光都市ランキング6位:マリョルカ島

マリョルカ島

スペイン国内の中でも「地中海の楽園」と言われているリゾート地がマリョルカ島です。美しいビーチはもちろん、観光の中心でもあるパルマや大聖堂、ベルベール城など見所満載です。パルマからバスで約40分の所にある山間部の小さなバルデモサ村ショパンが恋人と過ごした村として有名です。

マリョルカ島

マリョルカ島

スペイン観光都市ランキング7位:グラナダ

グラナダ

スペイン南部のアンダルシア地方にあるグラナダは、イスラム教の文化が残る街です。キリスト教がイベリア半島奪還を目指したレコンキスタ(国土回復運動)がグラナダ陥落により終了したことから「イスラム支配最後の砦」と言われいます。赤い城と呼ばれているアルハンブラ宮殿には有名なライオンの中庭があり、宮殿に隣接してヘネラリーフェ庭園もあります。グラナダの近くにはネバダ山脈がそびえています。

アルハンブラ宮殿

アルハンブラ宮殿

ライオンの中庭

ライオンの中庭

ヘネラリーフェ庭園

ヘネラリーフェ庭園

スペイン観光都市ランキング8位:コルドバ

コルドバ

コルドバはスペイン南部のアンダルシア地方にあるグアダルキビル川沿いの街です。イスラム世界の中心にもなったことのあるコルドバにはイスラム教の歴史を残す歴史的建造物があります。その中でも有名なものがメスキータです。アブデラマン1世によってモスクが建設され、約850本の円柱アーチが続く円柱の森はとても美しいです。レコンキスタ後にはキリスト教会に改築されました。

メスキータ

メスキータ

スペイン観光都市ランキング9位:セビーリャ

セビーリャ

セビーリャもコルドバと同じアンダルシア地方にあり、グアダルキビル川沿いの街です。コルドバにはヨーロッパで3番目に大きいセビーリャ大聖堂があり、コロンブスの墓があります。ヒラルダ塔と呼ばれるもともとミナレットだった98メートルもの高さのある塔もあります。オペラ「カルメン」の舞台で闘牛やフラメンコも盛んな街です。

セビーリャ大聖堂

セビーリャ大聖堂

スペイン観光都市ランキング10位:サンティアゴデコンポステラ

サンティアゴデコンポステラ

スペイン西部に位置するサンティアゴデコンポステラは、カトリック教徒にとってローマ、エルサレムに次いで重要な巡礼地です。「聖ヤコブの墓」と言う意味で大聖堂は世界遺産にも登録されています。旧市街の街並みも綺麗で街歩きには最適、そしてサンマルティンピナリオ修道院は金箔が貼られた祭壇が目を引く美しさがあります。

サンティアゴ・デ・コンポステーラ

サンティアゴ・デ・コンポステーラ

エクスペディアで
スペインのホテルを予約する

スペイン観光のおすすめ時期

スペイン旅行をするなら、いつの時期が観光のベストシーズンなのかを事前に知っておきましょう。

スペイン観光の一番気候の良いシーズンは春の「4~5月」秋の「9月~10月」です。

夏場の6月~8月は少し暑くなりますが、晴れ間も多く旅行しやすいシーズンです。

スペインのマドリードを例に挙げて、平均気温や平均降水量を見ていきましょう。

スペイン(マドリード)の平均気温

 平均最高気温平均最低気温
1月10℃1℃
2月12℃2℃
3月16℃4℃
4月17℃5℃
5月22℃8℃
6月29℃13℃
7月33℃16℃
8月33℃16℃
9月29℃14℃
10月21℃9℃
11月15℃4℃
12月11℃2℃

スペイン(マドリード)の平均気温

エクスペディアで
スペインのホテルを予約する

スペイン(マドリード)の平均降水量&平均降水日数

 平均降水量平均降水日数
1月40mm9日
2月40mm7日
3月30mm8日
4月50mm10日
5月40mm11日
6月30mm6日
7月10mm3日
8月10mm3日
9月20mm6日
10月40mm10日
11月50mm9日
12月50mm10日

スペイン(マドリード)の平均降水量&平均降水日数

エクスペディアで
スペインのホテルを予約する

以上となります。

スペイン旅行はいろんな宗教や文化の歴史を見ることができ、美術アートにも触れることができます。

一度スペインに行ってみてください!

それでは、良い一日を!