シェンゲン協定とは?EUやユーロとの関係やイギリスは加盟国?

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
シェンゲン協定とは旅行会社&旅行業界

総合旅行業務取扱管理者の試験勉強をしているとシェンゲン協定やEUとの関係がよくわからないな。国によってはどっちかにしか加盟していなかったり、ユーロの通貨も使ったり使っていなかったりでややこしい。加盟国一覧表みたいなのはないのかな。

この記事は、そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • シェンゲン協定とは?
  • シェンゲン協定の加盟国一覧表
  • EU加盟国一覧表
  • ユーロ通貨使用国一覧表
  • EU加盟国でシェンゲン協定に加盟していない国
  • EU加盟国でユーロ通貨を使用していない国
  • シェンゲン協定に加盟しているがEUに加盟していない国
  • 全てに加盟していない国

こんにちは、ツバサです。

総合旅行業務取扱管理者の試験勉強をしているとシェンゲン協定EU(欧州連合)、ユーロ通貨などを勉強することになります。

それぞれに加盟しているヨーロッパの国がありますが、国によってはどれかだけに加盟をしていたり、どれかだけに加盟をしていなかったりと複雑です。

この記事では、シェンゲン協定、EU、ユーロ通貨のそれぞれの加盟国について詳しく解説します。

シェンゲン協定とは?

シェンゲン協定とは

シェンゲン協定とは、加盟している国々の行き来において出入国審査なしで国境を通過できることを許可する協定です。

これはシェンゲン協定に加盟している国に住んでいる人だけに適用されるわけではなく、例えば日本人がシェンゲン協定加盟国に旅行に行く時も出入国審査は最初に飛行機が到着した国と最後に出発する国のみので、滞在中にシェンゲン協定加盟国を数か国旅行する時は出入国審査がありません。

そのため、ヨーロッパ周遊旅行をする際にとても便利になります。

シェンゲン協定の加盟国一覧表

シェンゲン協定の加盟国は現在26ヶ国となっています。

キプロス、ルーマニア、ブルガリアはシェンゲン協定に加盟しましたが、今現在実施はされていません。

クロアチアアイルランドはシェンゲン協定には加盟していません。

国名シェンゲン協定加盟国
ノルウェー加盟
スイス加盟
アイスランド加盟
リヒテンシュタイン加盟
クロアチア加盟したが未実施
アイルランド加盟していない
キプロス加盟したが未実施
デンマーク加盟
スウェーデン加盟
ポーランド加盟
チェコ加盟
ハンガリー加盟
ルーマニア加盟したが未実施
ブルガリア加盟したが未実施
ルクセンブルク加盟
フランス加盟
イタリア加盟
ポルトガル加盟
フィンランド加盟
オランダ加盟
ベルギー加盟
ドイツ加盟
スペイン加盟
オーストリア加盟
ギリシャ加盟
エストニア加盟
ラトビア加盟
リトアニア加盟
スロベニア加盟
スロバキア加盟
マルタ加盟

EU加盟国一覧表

EU(欧州連合)とは、ヨーロッパを中心に27ヶ国が加盟している政治経済同盟です。

EUの目的は主に次の5つです。

  1. 域内国境のない地域の創設、及び経済通貨統合の設立を通じて経済的・社会的発展を促進すること
  2. 共通外交・安全保障政策の実施を通じて国際舞台での主体性を確保すること
  3. 欧州市民権の導入を通じ、加盟国国民の権利・利益を守ること
  4. 司法・内務協力を発展させること
  5. 共同体の蓄積された成果の維持と、これに基づく政策や協力形態を見直すこと

このEUに加盟している国は次の通りです。

EUに加盟していない国はノルウェー、スイス、アイスランド、リヒテンシュタインは加盟していません。

国名EU加盟国
ノルウェー加盟していない
スイス加盟していない
アイスランド加盟していない
リヒテンシュタイン加盟していない
クロアチア加盟
アイルランド加盟
キプロス加盟
デンマーク加盟
スウェーデン加盟
ポーランド加盟
チェコ加盟
ハンガリー加盟
ルーマニア加盟
ブルガリア加盟
ルクセンブルク加盟
フランス加盟
イタリア加盟
ポルトガル加盟
フィンランド加盟
オランダ加盟
ベルギー加盟
ドイツ加盟
スペイン加盟
オーストリア加盟
ギリシャ加盟
エストニア加盟
ラトビア加盟
リトアニア加盟
スロベニア加盟
スロバキア加盟
マルタ加盟

ユーロ通貨使用国一覧表

EU(欧州連合)のうち19ヶ国で導入されている通貨単位ユーロとなります。

ユーロを使用している国は次の通りです。

国名ユーロ使用国
ノルウェークローネ(EU非加盟)
スイスフラン(EU非加盟)
アイスランドクローナ(EU非加盟)
リヒテンシュタインフラン(EU非加盟)
クロアチアクーナ
アイルランド加盟
キプロス加盟
デンマーククローネ
スウェーデンクローナ
ポーランドズウォティ
チェココルナ
ハンガリーフォリント
ルーマニアレイ
ブルガリアレフ
ルクセンブルク加盟
フランス加盟
イタリア加盟
ポルトガル加盟
フィンランド加盟
オランダ加盟
ベルギー加盟
ドイツ加盟
スペイン加盟
オーストリア加盟
ギリシャ加盟
エストニア加盟
ラトビア加盟
リトアニア加盟
スロベニア加盟
スロバキア加盟
マルタ加盟

EU加盟国でシェンゲン協定に加盟していない国

EUに加盟していてもシェンゲン協定に加盟をしていない国は、クロアチアアイルランドです。

EU加盟国でユーロ通貨を使用していない国

EUに加盟していてもユーロの通貨を使用していない国は、クロアチア、デンマーク、スウェーデン、ポーランド、チェコ、ハンガリー、ルーマニア、ブルガリアです。

シェンゲン協定に加盟しているがEUに加盟していない国

シェンゲン協定に加盟していてもEUに加盟をしていないのは、ノルウェー、スイス、アイスランド、リヒテンシュタインとなります。

全てに加盟していない国

現在、シェンゲン協定にもEUにもユーロの通貨にも加盟をしていない国は、イギリス(UK)です。

※イギリスはEUに加盟はしていましたが、2020年1月31日に正式に脱退をしました。

以上となります。

シェンゲン協定はヨーロッパ周遊旅行にとても便利なシステムです。

EU加盟国やユーロ使用国と一緒に覚えると良いでしょう!

それでは、良い一日を!