【宿泊体験ブログ】松島センチュリーホテルが観光に便利!旅行者の口コミまとめました

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
宿泊体験ブログ!松島センチュリーホテルが観光に便利!旅行者の口コミまとめました国内旅行

宮城県の松島に旅行に行きたいけど、どこのホテルが観光しやすいんだろう。地図を見ると松島センチュリーホテルの場所が良さそうなんだけど、宿泊した人のブログとか口コミ知りたいな。

この記事は、そんな疑問に答えます。

本記事の内容
  • 松島センチュリーホテルの口コミ
  • 松島センチュリーホテルの部屋
  • 松島センチュリーホテルのレストラン
  • 松島センチュリーホテルの温泉

こんにちは、ツバサです。

観光業界に長く携わっていますが、実は東北に行ったことがありませんでした。

今回初めて宮城県と山形県に行ってみて、日本にはこんなにもすばらしいところがあるんだと感動しました。

宮城県では松島に行ったんですが、瑞巌寺のすばらしさに惚れました!

そんな松島を効率よく観光するにはどこのホテルに泊まると便利かというと「松島センチュリーホテル」です。

この記事では、松島センチュリーホテルに実際に宿泊してみた内容やどんな口コミがあるのかを紹介します。

【体験ブログ】電車と徒歩で行く仙台松島のおすすめ観光モデルコース
宮城県の仙台と松島のおすすめ観光モデルコースについて詳しく知りたいですか?この記事では、レンタカーを使わないで効率よく松島観光ができるおすすめの観光モデルコースを紹介します。ポイントは塩釜からの遊覧船です!松島へ旅行に行く人は必見です!

【宿泊体験ブログ】松島センチュリーホテルに実際に宿泊してみた!

電車と徒歩で楽しむ仙台と松島のおすすめ観光モデルコース!遊覧船は塩釜から!

松島センチュリーホテルは、松島海岸の海の目の前にある観光に便利なホテルです。

瑞巌寺、円通院、さかな市場、みちのく伊達政宗歴史館、福浦島、遊覧船乗り場、JR松島海岸駅など全て徒歩圏内で行くことができます。

松島センチュリーホテルの特徴は4つあります。

松島センチュリーホテルの特徴
  • 絶景の日本三景を臨める客室
  • 松島さんの食材が楽しめる食事
  • 観光地にアクセス抜群の立地
  • 犬と一緒に泊まれるペット専用ルーム

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

ホテル名松島センチュリーホテル
住所〒981-0213
宮城県宮城郡松島町松島字仙随8
電話番号022-354-4111
チェックイン15:00
チェックアウト11:00
客室数和室80室
洋室45室
ペット専用ルーム3室
その他客室5室
温泉天然温泉(松島温泉)
入湯税150円(大人のみ)
アクセスJR松島海岸駅まで徒歩10分
駐車場あり(無料)
送迎あり(JR松島海岸駅)
Wifi無料(ロビーと客室)
タバコ全室禁煙
各階に喫煙ブースあり
クレジットカードVISA、JCB、マスター、アメックス
DC、ダイナースクラブ
ペット小型~中型犬(10キロ以下)
※ペット専用ルームのみの利用

松島センチュリーホテルの口コミまとめ

僕は宮城県と山形県に旅行したのですが、現地滞在中こんなツイートをしてみました。

※食べ物ばかりですいません。

Twitterで松島センチュリーホテルの口コミにどんなものがあるのか探してみました。

食事の評判がとってもいいですね。

松島センチュリーホテルの客室から絶景の日本三景が臨める

松島 センチュリー ホテル ブログ
出典:じゃらん

松島センチュリーホテルには133部屋の客室(和室80室、洋室45室、ペット専用ルーム3室、その他5室)があります。

ホテル自体は少し古いホテルですが、以前に客室の改装をしていることもあり、古さを感じさせないホテルです。

ホテルは海沿いに建っていることもあり、客室によっては日本三景の松島を客室やバルコニーから見ることができます。(一部客室は街側にあるため、日本三景の松島は見えません)

また、天然温泉の露天風呂付き半露天風呂(窓が開けれる)の客室もあるため、予算に応じていろんなタイプの客室を選ぶことができます。

客室名客室サイズ眺望露天風呂バスタブトイレ
松の間公表なし松島ビュー
名月48.35平米松島ビュー
風月48.35平米松島ビュー
月あかり48.35平米松島ビュー
月の間47.7平米松島ビュー
月うさぎ10畳松島ビュー
もみじ39平米松島ビュー
さくら39平米松島ビュー
芭蕉亭(和室)12.5~15畳松島ビュー
芭蕉亭(和室ツイン)10~12.5畳松島ビュー
和室/海側12.5~15畳松島ビュー
和室ツイン/海側10~12.5畳松島ビュー
1階海側客室39平米松島ビュー
リラックスダブル18平米街ビュー
洋室ツイン25.7平米街ビュー

客室の窓が大きく絶景松島ビューを楽しめる「月うさぎ」の客室が人気

旅行の予算がある程度取れる人は、「月うさぎ」が一番おすすめの客室です。

月うさぎ」は和洋室の客室になり、客室内の水回りにはシャワーしかありませんが、客室が広いのはもちろん、海に面している窓が大きいため、日本三景の松島の景色を客室内からでも思う存分に楽しむことができます。

客室内で過ごす時は畳のエリアにあるテーブル周り、あるいは窓際の椅子でリラックスできます。

また、朝はバルコニーにある椅子で海風を感じながら、コーヒーを飲むなんていうのもいいですね。

松島センチュリーホテル ブログ

出典:じゃらん

もし予算があまり取れないという人は「和室(海側)」あるいは「和室ツイン)海側)」がおすすめです。

和室(海側)和室ツイン)海側の客室もスタンダードタイプの客室になりますが、窓がとても大きいため、松島の絶景を客室内からでも楽しむことができます。

もちろんバルコニーに出て椅子に座って海風を感じながら、松島の景色を見ることもできます。

松島センチュリーホテル ブログ

出典:じゃらん

松島センチュリーホテル ブログ

出典:じゃらん

ツバサ
ツバサ

「月うさぎ」の客室の窓の大きさは圧巻ですね。松島センチュリーホテルの海側の客室は南向きになっているので朝から夕方まで日が入って、さらに松島の景色を見れるのはいいですね!

僕が松島センチュリーホテルに宿泊した時は出張だったため、予算の関係で一番リーズナブルなリラックスダブルでした。

リラックスダブルはシティーホテルのような客室で水回りもユニットバスでした。

窓から見える景観はシティービューでした。

松島センチュリーホテル ブログ

松島センチュリーホテル ブログ

ホテル代をおさえて、観光や食事にお金を使いたい人にはおすすめですが、プライベートの旅行であれば予算を少し頑張って上げて、海側の客室を予約して松島ビューを楽しみましょう。

松島センチュリーホテルにはペット(犬)と泊まれる客室がある

松島センチュリーホテルがペット愛好家から好まれている理由にペット同室専用の客室があります。

客室サイズも39.4平米~50平米で客室内には備え付けのケージペットシーツペット用の食器などが完備されており、段差のない床もペットフリーな作りになっています。

※ペットの体重は10キロ以内、小型~中型犬のみの受け入れとなっています。

また、松島センチュリーホテルは福浦島の入口が徒歩2分のところにあり、ペットのワンちゃんと一緒に福浦島散歩コースを楽しむことができます。

ペットと一緒に旅行なんて素敵ですよね!

松島センチュリーホテル ブログ

出典:じゃらん

松島センチュリーホテル ブログ

出典:じゃらん

松島センチュリーホテルの客室アメニティー

客室のアメニティを紹介します。

テレビドライヤー
セーフティーボックス冷蔵庫
ウォシュレットトイレポット
加湿器付空気清浄機バスタオル
フェイスタオル歯ブラシ
シャワーキャップヘアブラシ
カミソリ綿棒
シャンプーボディーソープ
コンディショナーハンドソープ
浴衣スリッパ

フロントで借りることができるものもあります。

  • 携帯充電器
  • 拡大鏡
  • ブランケット
  • 体温計
  • 血圧計
  • 爪切り
  • 水枕
  • 文房具
  • 時刻表
  • 電気スタンド
  • アイロン
  • ズボンプレッサー
  • 加湿器
  • シャワーキャップ
  • 髪留めゴム
  • 囲碁、将棋、麻雀(有料)
  • 卓球(有料)
  • レンタサイクル(有料)
  • トランプ
  • 子供用玩具
  • 絵本

館内は客室アメニティで常備されている浴衣スリッパで歩き回ることができます。

浴衣のサイズが合わない場合はフロントでサイズ変更も可能です。

松島センチュリーホテルのレストラン(朝食と夕食)

松島センチュリーホテル ブログ
出典:じゃらん

松島センチュリーホテルの宿泊にあたって、楽しみにしていたのが夕食です!

それも事前に選べるメインディッシュや食べ放題の天ぷらや牛タンがあるという情報をキャッチしていたため、お腹を空かせて準備万端にして夕食に向かいました。

レストランお食事処・松島
※館内1階
朝食時間午前7時~午前9時
夕食時間一部:午後17時30分~午後19時
二部:午後19時30分~午後21時

松島センチュリーホテルの夕食

僕が松島センチュリーホテルに宿泊したのは2021年6月です。

その時の夕食メニューを参考までに紹介します。

夕食メニュー
  • 前菜初夏の彩り・酒肴
    菜の花と絹茸の胡麻和え
    甘海老酒盗和え
    公魚有馬煮
    もろこし真丈
    海老の小袖寿司
    山うどの醤油煮
    アスパラ豆腐
    バイ貝
  • 造里厳選・旬の海の幸
    本マグロ中トロ
    宮城県産ミンク鯨
    白牡丹海老

    あおり烏賊
  • 煮物・蛸柔らか煮
  • 選べるメインディッシュ
    肉料理:和牛スネ肉オッソブーコ
    魚料理:伊達あなごとフカヒレ新緑ソース
    野菜料理:春野菜とホタテサラダ仕立てとろ~りチーズディップ
  • オープンキッチン料理(食べ放題)
    仙台仕込み牛タン焼き
    宮城県産カテキン豚カットステーキ
    揚げたて天ぷら
  • 浅利御飯
  • 香の物
  • 止椀・白魚かき玉抹茶蕎麦
  • 水菓子
    塩釜藻塩ミルクアイス、ずんだ餅、若桃レモンゼリー寄せ

メニューを見るだけで品数も多く、前菜から刺身、煮物、メインディッシュ、ご飯やお蕎麦、デザートまで、一度でいろんな料理を楽しむことができます。

選べるメインディッシュでは肉、魚、野菜から選べるのも嬉しいところです。

最後のデザートもお洒落で美味でした!

松島センチュリーホテル ブログ

前菜初夏の彩り・酒肴

松島センチュリーホテル ブログ

造里厳選・旬の海の幸

松島センチュリーホテル ブログ

煮物・蛸柔らか煮

松島センチュリーホテル ブログ

肉料理:和牛スネ肉オッソブーコ

松島センチュリーホテル ブログ

浅利御飯、香の物、白魚かき玉抹茶蕎麦

松島センチュリーホテル ブログ

水菓子

松島センチュリーホテルの夕食で人気なのがオープンキッチンで作っている牛タンや豚のカットステーキ、天ぷらです。

なぜ人気かというと「食べ放題」になっているからです!

注文したら作ってくれるため、毎回アツアツで出来立ての牛タンや天ぷらをたべることができます。

1皿ずつの量が多くないので、気付いた時には食べ過ぎてしまいます。

ツバサ
ツバサ

僕は牛タンを3皿、天ぷらを2皿も食べてしまいました。天ぷらは松島産の穴子がとても美味しかったです。

松島センチュリーホテル ブログ

仙台仕込み牛タン焼き

松島センチュリーホテル ブログ

揚げたて天ぷら

別料金にはなりますが、牡蠣を注文することもできます。

生牡蠣はもちろん牡蠣磯焼き牡蠣フライもあります。

料金の目安は税込みで生牡蠣(1~2個)で1,100円、牡蠣磯焼き(1~2個)で1,100円、牡蠣フライ(3個)で1,100円になります。

松島センチュリーホテルの朝食

松島センチュリーホテルの朝食は、夕食会場と同じお食事処・松島のレストランでの朝食となります。

朝食は現在は小鉢がたくさんあるお弁当のようになっており、その品数はなんと10品もありました。

僕が体験した朝食メニューはこちらです。

朝食メニュー
  • 春菊胡麻和え、牛舌旨煮
  • ミズととろろ、松前漬け
  • 筑前煮
  • 温泉玉子
  • 紅鮭塩焼き
  • 自家製濃厚豆腐
  • 地元野菜サラダ、麹マヨネーズ添え
  • 松島産ひとめぼれ
  • 松島産若布入りしじみ汁
  • 自家製フルーツヨーグルト

そして、レストランスタッフに松島で採れるトマトを使ったトマトジュースがとっても美味しいと聞いたので、1杯もらいました。

なんと濃厚なトマトジュース!とっても美味しかったです。

また、特製フレンチトーストも無料で注文ができます。

松島センチュリーホテル ブログ

松島センチュリーホテル ブログ

松島センチュリーホテルの温泉や貸切風呂

松島センチュリーホテル ブログ
出典:じゃらん

松島センチュリーホテルの温泉は、日本三景の松島を眺めながら入ることができる内風呂露天風呂があります。

大浴場は夜12時まで、そして朝は5時から開いているため、夕食後や朝食前に温泉に入ることができます。

露天風呂は少し小さいですが、松島の景色を見ながら温泉に入るのは本当にリラックスできます。

特に夜の露天風呂は天気が良ければ、お月様も見えるので雰囲気がとてもあります。

松島温泉のお湯はヌルっとした肌触りで、肌がスベスベになりました。

家族で宿泊する場合は、貸切の家族風呂「なごみ」があります。

有料になりますが、周りの目を気にせず入れるのは嬉しいところです。

松島センチュリーホテル ブログ

出典:じゃらん

松島センチュリーホテル ブログ

出典:じゃらん

大浴場午前5時~午前9時30分
午後15時~午後24時
貸切温泉家族風呂
「なごみ」
45分3,300円(税込み)
① 午後15時30分~午後16時15分
② 午後16時30分~午後17時15分
③ 午後17時30分~午後18時15分
④ 午後18時30分~午後19時15分
⑤ 午後19時30分~午後20時15分
⑥ 午後20時30分~午後21時15分
⑦ 午後21時30分~午後22時15分
⑧ 午後22時30分~午後23時15分
⑨ 午前5時30分~午前6時15分
⑩ 午前6時30分~午前7時15分
⑪ 午前7時30分~午前8時15分
⑫ 午前8時30分~午前9時15分
泉質アルカリ性単純温泉
低張性アルカリ性高温泉
適応症神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩
運動麻痺・関節のこわばり・うちみ
くじき慢性消化器病・痔疾・冷え性
病後回復期・疲労回復・健康増進

松島センチュリーホテルのアクセス・駐車場・送迎

松島センチュリーホテルは松島海岸のエリアのど真ん中にあります。

主要エリアや観光地までの時間を紹介します。

  • JR松島海岸駅:徒歩10分
  • 松島島巡り観光船乗り場:徒歩5分
  • 瑞巌寺:徒歩5分
  • 瑞巌寺五大堂:徒歩4分
  • 円通院:徒歩8分
  • 福浦島(入口):徒歩2分
  • みちのく伊達政宗歴史館:徒歩3分
  • 松島さかな市場:徒歩5分
  • ザ・ミュージアムMATSUSHIMA:徒歩4分
  • 松島博物館:徒歩8分
  • 日本三景展望台:徒歩4分

どこに行くにしても徒歩で行けるため、移動手段について現地で悩むことはありません。

僕が松島に行った時は、往路は塩釜から遊覧船に乗って松島の景色を見ながら松島海岸に着いて、桟橋から松島センチュリーホテルまで歩いて行き、帰りは松島センチュリーホテルから円円通寺などを観光した後にJR松島海岸駅へ向かい、電車で仙台まで戻りました。

ツバサ
ツバサ

僕の場合は、一度の旅行で宮城県と山形県に行きたかったので松島には1泊だけしました。1泊だとホテルの立地条件は外せないと思い、中心エリアにある松島センチュリーホテルにしました。もし2泊や3泊してホテル内でゆっくりしたいなら、観光はしづらいですが少し離れたところにある「一の坊」でもよいかなと思います。

【体験ブログ】立石寺(山寺)の階段数は1015段!観光所要時間は?
山形屈指のパワースポットといえば立石寺(山寺)です!この記事では、そんな立石寺の階段を実際に上り、所要時間やアクセス方法や駐車場、ご当地ランチなど実体験した内容を細かく紹介したいと思います。立石寺の階段の数はなんと1015段!とてもしんどいですが絶景が待っています!

松島センチュリーホテルにマイカーやレンタカーで行く場合は、ホテルの無料駐車場を利用することができます。

先着順ですが100台程停めることができるので満車の心配もありません。

チェックイン前でも車を停めさせてくれます。

もし駅から松島センチュリーホテルまで送迎して欲しいという希望があれば、JR仙石線の松島海岸駅あるいはJR東北本線の松島駅であれば送迎をしてくれます。

送迎希望の場合は事前または当日にホテルへ連絡しましょう。

松島センチュリーホテルを予約するなら楽天トラベルかじゃらんがお得

松島に行くなら、松島センチュリーホテルに宿泊して効率よく観光を回りましょう。

瑞巌寺五大堂円通院など全て徒歩で行ける抜群のロケーションです。

また、客室からの日本三景の眺め牛タン松島産穴子天ぷら食べ放題、トロっとしたスベスベになる温泉など、泊まってよし食べてよしのホテルです。

松島センチュリーホテルの予約はポイントが貯まる楽天トラベルじゃらんがお得です。

時期によっては割引クーポンが出ていることもあるため、さらにお得になります。

松島に行ったら、松島センチュリーホテルに是非宿泊してみてください。

それでは、良い一日を!