【令和2年度】総合旅行業務取扱管理者試験の過去問を解説・海外観光地理編

※本ページは広告が含まれています。
※本ページは広告が含まれています。
【令和2年度】総合旅行業務取扱管理者試験の過去問を解説・海外観光地理編 総合・国内旅行業務取扱管理者

総合旅行業務取扱管理者試験の海外地理の過去問やってるけど、キーワードが何になるのかの解説みたいなのはないのかな。

この記事は、そんな疑問に答えます。

こんにちは、ツバサです。

総合旅行業務取扱管理者試験の海外地理は、膨大な試験範囲で対策がとても難しい教科です。

そのため、ある意味、真剣に取り組んでしまうと沼にはまってしまいます。

海外地理よりも大事な科目は、法令、約款、JR運賃計算、国内地理などになります。

※海外地理の詳しいポイントはこちらから。

この記事では、令和2年度の総合旅行業務取扱管理者試験の海外地理問題の解説をしたいと思います。

★関連記事★
【2024年】旅行業務取扱管理者の通信・通学講座6社を比較

☆令和5年度版☆
☆合格者が作ったツナグ旅オリジナル☆
☆直前対策向け教材&問題集☆
累計販売数1,000部突破

合格者のツバサ自身が試験勉強をもとに
ポイントまとめや問題集を作りました

<合格者の声>
こちらから

【国内地理オリジナル問題集】
購入はこちらから

【法令・約款ポイントまとめ】
購入はこちらから

【海外地理オリジナル問題集】
購入はこちらから

【JR運賃計算オリジナル問題集】
購入はこちらから

★ツナグ旅大学インスタグラム★
フォローするだけで
総合・国内旅行業務取扱管理者の問題を
ストーリーのクイズで勉強ができます

ツナグ旅大学をフォローする

総合旅行業務取扱管理者の過去問解説:海外観光地理編

総合旅行業務取扱管理者試験の海外地理では、基本的にはよく出題される14カ国を中心に勉強することをおすすめします。

僕の場合は、エリアが広い中国とヨーロッパの美術品や絵画は捨てました。

それでは、海外地理問題の解説をしていきます。

※引用:一般社団法人 日本旅行業協会

海外観光地理の問題①:フランス

次の空欄に該当するものはどれか。

フランス南東部のプロヴァンス地方の【  】は、14 世紀にローマ教皇庁が置かれた古都で、城壁に囲まれた旧市街には教皇宮殿があり、城壁の外側を流れるローヌ川には石造りのアーチ状の橋の一部が残るサンベネゼ橋がある。

a:アヴィニョン b:アルル c:エクスアンプロヴァンス d:ニース

解答:a

解説

この問題のキーワードは、プロヴァンス地方、ローマ、アーチ状、サンベネゼ橋。これらのキーワードから「アヴィニョン」が正解。

【キーワード】
アヴィニョン:プロヴァンス、ローマ、アーチ状、サンベネゼ橋
アルル:ローマ、円形闘技場、ゴッホゆかりの地、プロヴァンス
エクスアンプロヴァンス:セクティウスの水の都、ポール・セザンヌの出身地
ニース:プロムナードデザングレ、コートダジュール

海外観光地理の問題②:イギリス

次の空欄に該当するものはどれか。

キャッスルロックという岩山の上に建つスコットランドのエディンバラ城の内部には、城内に現存する最古の建物、聖マーガレット礼拝堂があり、この城から【  】まで続く約1.6 kmの石畳の道ロイヤルマイルには歴史的な建物が残されている。

a:ケンジントン宮殿 b:バッキンガム宮殿 c:ブレナム宮殿 d:ホリールードハウス宮殿

解答:d

解説

この問題のキーワードは、キャッスルロック、エディンバラ、ロイヤルマイル。これらのキーワードから「ホリールードハウス宮殿」が正解。ホーリールードハウス宮殿はエリザベス女王が滞在する宮殿でも有名。

【キーワード】
ケンジントン宮殿:ケンジントンガーデンズ
バッキンガム宮殿:衛兵の交代式
ブレナム宮殿:チャーチル元首相の生家、オックスフォード

ホリールードハウス宮殿:キャッスルロック、エディンバラ、ロイヤルマイル、エリザベス女王

海外観光地理の問題③:ドイツ

次の空欄に該当するものはどれか。

かつてザクセン王国の首都としてエルベ川沿いに繁栄したドイツ東部の都市【  】は、美しい町並みが第二次世界大戦により破壊されたが、瓦礫の山から復元したバロック様式のフラウエン教会やツヴィンガー宮殿など歴史的建造物が修復、再建されている。

a:ドレスデン b:ハイデルベルク c:ハンブルク d:ライプツィヒ

解答:a

解説

この問題のキーワードは、エルベ川、バロック様式、ツヴィンガー宮殿から推測して、「ドレスデン」が正解。エルベ川のフィレンツェとも言われている。

【キーワード】
ドレスデン:エルベ川、バロック様式、ツヴィンガー宮殿
ハイデルベルク:ドイツ最古の大学、哲学者の道、古城街道
ハンブルク:エルベ川、港湾都市
ライプツィヒ:世界最古の見本市、ワーグナーの生誕の地、バッハやゲーテが住んでいた

海外観光地理の問題④:デンマーク

次の空欄に該当するものはどれか。

デンマークのユトランド半島とシェラン島の間にあるフュン島北部の【  】は、「マッチ売りの少女」などで有名な童話作家アンデルセンの生地で、生家や博物館がある。

a:オーデンセ b:オーフス c:コペンハーゲン d:ヘルシンゲル

解答:a

解説

この問題のキーワードは、アンデルセンの生地から「オーデンセ」が正解。

【キーワード】
オーデンセ:アンデルセンの生誕地、フュン島
オーフス:デンマーク第2の都市
コペンハーゲン:シェラン島、ストロイエ通り、人魚の像
ヘルシンゲル:シェークスピアのハムレット、クロンボー城

海外観光地理の問題⑤:ポルトガル

次の空欄に該当するものはどれか。

リスボンにあるエンリケ航海王子の偉業をたたえて建てられたジェロニモス修道院は、ポルトガル独特の建築様式であるマヌエル様式の傑作といわれ、修道院内には喜望峰をまわるインド航路を発見した【  】の石棺がある。

a:カブラル b:コロンブス c:バスコダガマ d:マゼラン

解答:c

解説

この問題のキーワードは、リスボン、喜望峰、インド航路から「バスコダガマ」が正解。

【キーワード】
カブラル:ブラジルを発見
コロンブス:アメリカ発見
バスコダガマ:リスボン、喜望峰、インド航路
マゼラン:世界周航を達成、セブ島で戦死

海外観光地理の問題⑥:スペイン

次の空欄に該当するものはどれか。

へミングウェイの小説「日はまた昇る」に描かれたことでも知られるサンフェルミン祭は、スペイン北部の古都【  】で開催される牛追い祭りで、バレンシアのサンホセの火祭り、セビリアの春祭りと共にスペイン三大祭りのひとつといわれている。

a:サンセバスチャン b:セゴビア c:パンプローナ d:ビルバオ

解答:c

解説

この問題のキーワードは、牛追い祭りから「パンプローナ」が正解。

スペインの3大祭りは要チェック。
3月:火祭り(バレンシア)
4月:春祭り(セビリア)
7月:牛追い祭り(パンプローナ)

【キーワード】
サンセバスチャン:バスク地方、美食の町、コンチャ海岸
セゴビア:白雪姫の城、アルカサル、ローマ時代の水道橋
パンプローナ:牛追い祭り
ビルバオ:グッゲンハイムの町

海外観光地理の問題⑦:ギリシャ

次の空欄に該当するものはどれか。

ギリシャ、テッサリア地方にある修道院群【  】は、切り立った巨岩群とその上に建てられたギリシャ正教の修道院の奇観で知られ、文化・自然共に価値を認められた世界複合遺産に登録されている。

a:オリンピア b:テッサロニキ c:ミケーネ d:メテオラ

解答:d

解説

この問題のキーワードは、テッサリア地方、修道院群、奇観から「メテオラ」が正解。

【キーワード】
オリンピア:ペロポネソス半島、古代オリンピック発祥の地、ヘラ神殿、聖火の採火式
テッサロニキ:港湾都市、旧市街アッパータウン、アギオスディミトリオス聖堂
ミケーネ:ペロポネソス半島、ミケーネ文明の遺跡、アトレウスのゆかりの地、黄金のマスク
メテオラ:テッサリア地方、修道院群、奇岩群

海外観光地理の問題⑧:ミャンマー

次の空欄に該当するものはどれか。

ミャンマー中部、エーヤワディー川の東岸にある【  】は、ビルマ族による最初の統一王朝が置かれた古都で、アーナンダ寺院をはじめとする数千の仏塔が平原に建ち並ぶ仏教の聖地である。

a:ネーピードー b:バガン c:マンダレー d:ヤンゴン

解答:b

解説

この問題のキーワードは、エーヤワディー川、アーナンダ寺院から「バガン」が正解。

【キーワード】
ネーピードー:首都
バガン:エーヤワディー川、アーナンダ寺院、世界3大仏教遺跡
マンダレー:ミャンマー最後の王朝、国内第2の都市、クドードォパゴダ
ヤンゴン:国内最大都市、シュエダゴンパゴダ

海外観光地理の問題⑨:中国

次の空欄に該当するものはどれか。

西安の大慈恩寺の境内にある【  】は、唐の高僧、玄奘三蔵(三蔵法師)が天竺(インド)から持ち帰った経典などを収蔵するため世紀半ばに建てられた楼閣で、世界文化遺産にも登録されている。

a:黄鶴楼 b:虎丘塔 c:大雁塔 d:六和塔

解答:c

解説

この問題のキーワードは、西安、玄奘三蔵(三蔵法師)から「大雁塔」が正解。

【キーワード】
黄鶴楼:武漢随一の名勝地、江南三大名楼
虎丘塔:蘇州、雲岩寺塔、東洋の斜塔
大雁塔:西安、玄奘三蔵(三蔵法師)、四角七層の塔
六和塔:杭州、八角七層の仏塔、魯智深円寂の地

海外観光地理の問題⑩:ニュージーランド

次の空欄に該当するものはどれか。

ニュージーランド南島中央部にある【  】は、サザンアルプスを背景とする青みがかった乳白色の湖で、湖畔には石造りの善き羊飼いの教会があり、豊かな自然景観と星空観察で知られている。

a:タウポ湖 b:テアナウ湖 c:テカポ湖 d:ワナカ湖

解答:c

解説

この問題のキーワードは、ニュージーランド南島、湖、羊飼いの教会、星空観察から「テカポ湖」が正解。

【キーワード】
タウポ湖:ニュージーランド北島、ニュージーランド最大の湖、噴火でできたカルデラ湖
テアナウ湖:ニュージーランド南島、フィヨルドランド
テカポ湖:ニュージーランド南島、湖、羊飼いの教会、星空観察、世界最南端の天文台
ワナカ湖:ニュージーランド南島、マオリ語で「オアナカ」

海外観光地理の問題⑪:モロッコ

次の空欄に該当するものはどれか。

モロッコ中部にあり大アトラス山脈北側に位置するオアシス都市【  】には、迷路のような細い路地に沢山の店がひしめくスークや高くそびえるクトゥビアモスクがある旧市街、大道芸人や屋台で活気があふれるジャマエルフナ広場などの見どころがある。

a:カサブランカ b:フェズ c:マラケシュ d:メクネス

解答:c

解説

この問題のキーワードは、アトラス山脈、ジャマエルフナ広場から「マラケシュ」が正解。

【キーワード】
カサブランカ:国内最大都市、白い家、ハッサン2世モスク
フェズ:世界最大の迷路、メディナ、世界最古の大学カラウィンモスク
マラケシュ:アトラス山脈、ジャマエルフナ広場、バビア宮殿
メクネス:古都、マンスール門、オリーブの里

海外観光地理の問題⑫:オーストリア

次の記述から、正しいものだけをすべて選んでいるものはどれか。

(ア) ウィーンの北郊ハイリゲンシュタットには、作曲家ベートーヴェンが遺書を書いたことで知られる家が公開されており、楽曲の構想を練った小路が今でも残っている。
(イ) ウィーンの市立公園には、ワルツ王といわれるヨハンシュトラウス世がバイオリンを演奏する姿の黄金に輝く記念像がある。
(ウ) ウィーンのゲトライデガッセには、現在、モーツァルトの生家が公開されている記念館があり、ゆかりの品々を見ることができる。

a:(ア)、(イ) b:(ア)、(ウ) c:(イ)、 (ウ) d:(ア)、(イ)、(ウ)

解答:a

解説

選択肢(ウ)は、モーツァルトの生家があるのはウィーンではなく、ザルツブルクのため誤り。

海外観光地理の問題⑬:パラオ・タヒチ・マレーシア

次の記述から、正しいものだけをすべて選んでいるものはどれか。

(ア) パラオ諸島のロックアイランド群と南ラグーンは、パラオ共和国唯一の世界遺産で、自然遺産要素と文化遺産要素を併せ持つ世界複合遺産に登録されている。
(イ) タヒチのボラボラ島は、緑豊かなオテマヌ山がある本島をリーフが囲んでおり、水上バンガローや藁葺き屋根のヴィラなどが点在している。
(ウ) ボルネオ島北部にあるキナバル山では、世界最大級の花ラフレシアや食虫植物のウツボカズラなどを見ることができ、キナバル自然公園として世界自然遺産に登録されている。

a. (ア) (イ) b. (ア) (ウ) c. (イ) (ウ) d. (ア) (イ) (ウ)

解答:d

解説

全て正解のため、選択肢をそのまま覚えましょう。

海外観光地理の問題⑭:イタリア

次の下線部a.〜d.のうち、誤っているものはどれか。

ナポリとその周辺には、紀元79年にベスビオ火山の噴火で埋まった a:ポンペイ遺跡、ナポリ民謡にも歌われた b:サンタ ルチア港、ポジターノなどの町がある c:リビエラ海岸、青の洞窟がある d:カプリ島などの見どころがある。

解答:c

解説

ポジターノなどの町があるのは、リビエラ海岸ではなく、アマルフィ海岸。

海外観光地理の問題⑮:ハワイ

次の下線部a.〜d.のうち、誤っているものはどれか。

ハワイ諸島には、ワイキキビーチや a:イオラニ宮殿があるオアフ島、b:ハレアカラ火山があるハワイ島、ハワイ王朝最初の首都がおかれた c:ラハイナがあるマウイ島、大自然の景観が楽しめる d:ナパリコーストがあるカウアイ島などがある。

解答:b

解説

ハレアカラ火山はマウイ島にある。ハワイ島にある火山はキラウエア火山。

海外観光地理の問題⑯:インドネシア

次の下線部a.〜d.のうち、誤っているものはどれか。

神々の島と呼ばれるバリ島には、4,600余りの a:仏教寺院が点在し、舞踊劇 b:ケチャや影絵芝居 c: ワヤンクリなどを見ることができ、d:サヌールやヌサドゥアなどのリゾート地がある。

解答:a

解説

バリ島にある寺院は、仏教寺院ではなくヒンドゥー教寺院。

海外観光地理の問題⑰:インド

仏教の四大聖地に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

a:釈迦生誕の地は、ネパール南部のルンビニにある。
b:釈迦が悟りを開いた成道の地は、インド東部のブッダガヤーにある。
c:釈迦が悟りを開いた後初めて説教した地は、バラナシの北のカジュラーホにある。
d:釈迦が入滅した地は、バラナシの北のクシナガラにある。

解答:c

解説

釈迦が初めて説教した地はカジュラーホではなく、サールナート。

【仏教の四大聖地】
ルンビニ:釈迦が生まれたところ(現在はネパールになる)
ブッダガヤ―:釈迦が菩提樹の下で悟りを開いた地
サールナート:釈迦が初めて説法をした地
クシナガル(クシナガラ):釈迦が入滅(死亡)した地

海外観光地理の問題⑱:ケニア

次のアフリカの国立公園とその所在する国との組合せのうち、誤っている組合せはどれか。

国立公園 – 所在する国
a:アンボセリ国立公園 − モザンビーク
b:クルーガー国立公園 − 南アフリカ
c:セレンゲティ国立公園−タンザニア
d:ナクル湖国立公園 − ケニア

解答:a

解説

選択肢(a)のアンボセリ国立公園は、ケニアにある国立公園。

海外観光地理の問題⑲:オランダ

次の絵画作品とその作品が収蔵されている美術館との組合せのうち、正しい組合せをすべて選びなさい。

絵画作品(作者)- 美術館
a:「夜警」(レンブラント) − アムステルダム国立美術館
b:「真珠の耳飾りの少女」(フェルメール)− オルセー美術館
c:「春」(ボッティチェリ) − ウフィツィ美術館

解答:a、c

解説

選択肢(b)の「真珠の耳飾りの少女」は、オランダのマリッツハイス美術館に所蔵されている。

海外観光地理の問題⑳:アメリカ

次のアメリカ合衆国の国立公園とその観光ポイント等との組合せのうち、正しい組合せをすべて選びなさい。

国立公園 – 観光ポイント等
a:イエロー ストーン国立公園 − オールド フェイスフル ガイザー
b:メサ ヴェルデ国立公園 − クリフ パレス
c:ヨセミテ国立公園 − ハーフ ドーム

解答:a、b、c

解説

全て正解のため、選択肢をそのまま覚えましょう。

以上となります。

総合旅行業務取扱管理者試験の海外地理では、6割以上の点数を目指しましょう。

それにより、合格ラインにぐっと近づきます。

それでは、良い一日を!